[[20060903001153]] 『ハイパーリンクでwavファイルを開き,再生を止めax(ishikawa) ページの最後に飛ぶ

[ 初めての方へ | 一覧(最新更新順) | 全文検索 | 過去ログ ]

 

『ハイパーリンクでwavファイルを開き,再生を止める』(ishikawa)

ボイスレコーダーで録音した会議のファイルをwav形式に変換し,
ハイパーリンクを使って,再生させるところまではよかったのですが,
そのあと,再生中の音を停止させることができません・・・。
停止方法をぜひ教えてください!よろしくお願いします!!


 ハイパーリンクの式はどのようになってますか?
 また、再生アプリケーションはなにですか?

 エクセル2002で再生アプリケーションは
 Windows Media Playerで試したのですが、
 停止ボタンはちゃんと表示されましたよ。

 式は
 =HYPERLINK("D:\marbin\test.wma")
 としています。
 (MARBIN)

 VBAでの音声ファイル再生のサンプルです。

 '中止できない
 Sub 再生1()
  Dim a
   a = Shell("C:\WINDOWS\system32\mplay32.EXE" & _
    " /play /close ""C:\Documents and Settings\All Users\Documents\My Music\Sample Music\Beethoven's Symphony No. 9  (Scherzo).wma""", 0)
  End Sub

 '中止できる
 Sub 再生2()
  Dim f As String
   Let f = "C:\Documents and Settings\All Users\Documents\My Music\Sample Music\Beethoven's Symphony No. 9 (Scherzo).wma"
   Shell PathName:="MPlay32.exe /Play " & Chr(&H22) & f & Chr(&H22), WindowStyle:=vbMaximizedFocus
 End Sub
 (MARBIN)


MARBIN 様 

ありがとうございます。
エクセル2003を使用しており,
メニューのコマンドからリンク先を
設定するため式は入力しておりません。

またハイパーリンクの編集画面でも
式の編集はできそうにないのですが,
2002では可能だったのでしょうか?

リンク後,ファイルが再生されるとき,
どのソフトも起動されず,音だけが聞こえてきます。
もちろんMedia Playerの画面もあらわれません。
音楽ファイルなどをリンク先に設定した場合,
ちゃんとPlayerが起動するのですがファイル変換が
悪いのでしょうか・・・?

ishikawa


 音声ファイルの拡張子は何ですか?
 再生ソフトの関連付けはどのようになってますか?
 (MARBIN)

拡張子が「wav」なのですが・・・
「wma」というものにしないといけないのでしょうか

再生ソフトの関連付けは,あまりわからないままコントロールパネルから
拡張子:wav を MediaPlayer に設定してみましたが・・・


 ファイルを開くソフトの関連付けの方法です。
 ファイルのアイコンを右クリックで現れるメニューから
 「プロパティ」を選択すると、「変更」というボタンが
 あると思います。
 「ファイルを開くプログラムの選択」で関連付けたい
 アプリケーションを選択して「OK」です。

 その音声ファイルをWクリックして起動する再生ソフトは
 停止ボタンなどがありますか?

 挿入→ハイパーリンク
 で音声ファイル(マイドキュメントにPC購入時から入
 っていたファイル/wma)をリンクさせ、リンクをクリックし
 てみたら、その関連付けられている再生ソフト
 (Windows Media Player)が起動し再生されました。
 もちろん停止ボタンなどは表示されています。
 (MARBIN)


MARBIN 様

毎日いろいろありがとうございました。
元のファイルをファイルコンバータを使って「wav」から「wma」に
変換するとおっしゃるとおり,Media Playerが起動しうまくいきました!!
ほんと助かりました!感謝感激です!!


コメント返信:

[ 一覧(最新更新順) ]


YukiWiki 1.6.7 Copyright (C) 2000,2001 by Hiroshi Yuki. Modified by kazu.