[[20060909190402]] 『容量を軽くする方法を教えてください』(れいまま) ページの最後に飛ぶ

[ 初めての方へ | 一覧(最新更新順) | 全文検索 | 過去ログ ]

 

『容量を軽くする方法を教えてください』(れいまま)

先日 皆様に教えていただいてアレンジした表を完成させたのですが
とっても重いのです。

アレンジした完成品のデーターを消してアップしようとしましたが
出来ませんでした。
10KBを軽く超えてしまいます。

先日のダミーの表を使ってアップしてみました。
http://ryusendo.no-ip.com/cgi-bin/upload/upload.html

シートは12か月分作りました。
1月ごとにシートを変えて表示しようと思ったからです。
データーは1400くらいあります。
エリアは14エリアに分かれています。

もう少し 軽くする方法はないでしょうか?

OSは98です。


 こんばんは。
 データを別のBookに保存して
 必要なデータを必要な形で表示すればどうですか?
 でもかなり作りこんでいるので大変でしょうね・・・
 参考なりませんね ごめんなさい。
 (monta)


montaさん>
こんんばんは。お返事ありがとうございます。
別ブックから・・・考えもしませんでした。そんな方法もあるのですね。

作っていただいた マクロをいじくっただけなので
変更の仕方がわからなくて・・・

もし別ブックに保存して 引き出したとします。
社内専用のHPに表をアップするのですが、マクロや関数は作動しますか?
(れいまま)


 現在<社内専用のHP>でマクロや関数が動いているのであれば大丈夫かと思いますが
 こちらで<社内専用のHP>を再現することは出来ないのでなんとも・・・
(monta)

 どのようなデータが欲しいのかが分かりませんし、
 >社内専用のHPに表をアップするのですが、
 が、どのようなもので、どのように動いているのか知りませんので、
 見当違いかもしれませんが・・・

 重複データが多いのでその分容量が膨れ上がっているように感じました。

 必要なデータは各月の入力データ(各シートのA〜C列)と全ての情報リスト(別シートに1つ有ればよい)で
 後は必要に応じてデータを別シートへ抽出して全体順位、エリア順位など計算し、並べ替えたら良さそうに
 感じましたがいかがなものでしょう?  (Hatch)


montaさん>ありがとうございます。安心しました。
(れいまま)

Hatchさん>
お返事ありがとうございます。
確かに重複データーが多いのが問題だと思います。
別シート作ってみたのですが、表を作って月ごとに個数をカウントするのまでは出来ました。が、 取り出して表示するのが難しかったです。

先日PCをはじめたばかりなので VBA?VBE?のことばを理解するのに一苦労しています。
自分でマクロを組んだら とても長くなってしまいました。

伝票番号一枚ごとに みなさん 何かしらやらかしています。
いつ 誰が どの番号でと入力すると 自動的にお店の番号とかエリアの番号など
表示されるようになっています。

そして、ここからが HPに貼り付けるものなのですが
エリア全体で何番なのか、Aさんは いくつやらかしたのか
など個数をカウントして表示するようになっています。

また エリアごとに 順位がわかるようになっています。
どの番号のことなのか 見れるように 入力したデーターを
呼び出せるようにしてみました。

一年をとおして 個数の推移が分かるように 折れ線グラフを表示。
どのエリアが 沢山やらかしているのか わかるように 円グラフを表示してみました。

(れいまま)


 >10KBを軽く超えてしまいます。
 10MBの間違いですよね?
 うちのuploaderは1ファイル1MBまでですけど、仮に20MBまでアップできるように
 設定を変更しました。
 後で1MBに戻しますけど、使うようでしたらご自由にどうぞ〜
 (ramrun)

 こんばんは。
 Hatchさんの方法が有効かと思います。
 かなり作りこんでいるので。

 ただデータとマクロを別々のBookにすれば
 マクロBookのほうはファイル容量は増えないしメンテナンスも楽だと思います。
 ので私はいつもBookを分けています。
 一つのBookで作成すると保存するたびにファイルの容量がふえ
 容量が増えるたびにBookのダイエットも面倒くさいですし。

 (monta)

ramrunさん>ありがとうございます!
早速使わせていただきます。

MBの間違いです。すみません・・・

sheetが1枚の時に川野鮎太郎さんが作ってくださったもののセル番号を変えただけなので
公式とかチンプンカンプンで・・・
どこをどのように直せばいいのかさっぱり分からないのが正直なところです。(れいまま)


montaさん>
なるほど・・・とても勉強になります。
今、本を三冊開きながら格闘していました。
ブックを分ける方法で頑張ってみます。(れいまま)

14MBでした・・・
重すぎですね

ramrunさん>アップさせていただきました。
データーは消去してダミーのデーターだけ入れました。
本当は全シートに情報リストを書き込んでいるのですが、1のシートのみ
入れてみました。

リストとHPにアップする順位表を別々のブックに書き込んで
そのあとの公式が チンプンカンプンで・・・

PC初心者なので 先日は一日20時間PC付きっ切りで勉強しましたが
なかなか上達しないです。(子供達からはお腹すいたとブーイングの嵐でしたが
カップラーメンで我慢してもらいました)
どなたか ブックを別にした時のプログラミングを教えてください。


 結構複雑なのでよく分りませんが
 たとえば
 全ての情報リストのK列〜O列と
 入力用のA列〜C列をデータBookに。

 マクロBookの方に
 入力用シート又は入力用フォームを作成
 マクロBookからデータBookを操作し
 入力・検索・並べ替え・ランク付け・各エリア・全体順位・エリア順位等を
 シート又はフォームで表現する

 なんてのはどうでか?
 (monta)


 入力用と、表示用のシートを分けてみました。(私ならこうかなって感じです)
http://ryusendo.no-ip.com/cgi-bin/upload/src/up0493.xls

 (川野鮎太郎)時間が無いので、マクロはいじっていません。

montaさん>ありがとうございます。
チャレンジしてみます。色々試して 勉強してみます。うれしいです。ありがとうございます。
(れいまま)

川野鮎太郎さん>
(T▽T) すごい!ありがとうござます。
IFとcolumnの関数がさっぱり分からなくて、セル名を変えたりして試してみたのですが
表示されなくて困っていました。
これに、以前のマクロを貼り付ければOKなのですね。
来週半ば(もう今週ですが)から使う予定なので 今日頑張ってみます。
ありがとうございます!!
(れいまま)


ramrunさん>
ありがとうございました。
(れいまま)

川野鮎太郎さん>
ファイル保存完了しました。とっても助かりました。
勝手なお願いですが、出来れば削除していただけますでしょうか。


 削除代行しました(ramrun)

ramrun様>ありがとうございます。
最初間違えてしまってすぐ削除したつもりでした。
気をつけます。ご迷惑をおかけしました。ありがとうございます。(れいまま)


川野鮎太郎さま>
Private Sub Worksheet_SelectionChange(ByVal Target As Range)

End Sub
これが書いてあったのですが、別ブック参照してマクロをかけるということですよね?

CLEARのみ なんとか分かりました。
前回のマクロ?を貼り付けて セル番号を変えてみました。
エラー400と表示されてしまいました。
???
自分でマクロを登録してみましたが長かったです・・・
お手上げです(T_T)(れいまま)
やっぱり 初心者には難しいです。


 私が回答したのは下のサンプルのようなものを意図していました。
「↓のページのNo41 rei060910.xls(約800KB)です。
 ttp://www.geocities.jp/hatch4700/index_R.html」
 質問者さんの要望により↑のサンプルは削除しました。(2006/09/10 20:30)

 抽出条件を選択して実行ボタンで実行します。
数式をシートに入力して計算していますのでスピードは遅いです。
使っている機能は、セル範囲のコピー&貼付けとフィルタオプションでの抽出
数式の入力、並べ替えです。基本部分はマクロの記録からの流用(^^;)
細かいことは考えずに書いていますので、不都合が多々あるとは思いますが、容量は小さくできています。
(各データシートへ数式を入力しているなど手を抜いています。)

 処理の仕方を勘違いしている可能性がありますので、違っていたら無視してください。
 細かくフォローできませんのでm(_ _)m   (Hatch)


 こんにちは
 UserForm(ユーザーフォーム)は作れますか?


Sub Worksheet_SelectionChangeこれはシートで選択範囲が変更された時に動作を実行するって意味ですね。本のイベントの種類イ書いてありました。(><)

Hatchさん>うれしいです。早速見てみます。


こんにちは。はじめまして。
UserForm? 先日できるエクセル大辞典とexcel関数スパテク333と出来る大辞典のVBAを買ったばかりの超初心者です。
皆さんが作ってくださったものを本の索引から引いて 読む練習をしています。
だから、専門用語とかほとんど分からないです。(れいまま)

あ!13章にユーザーフォームの作成って書いてありました。
読んでみます。(れいまま)
何をどのように勉強していいのかもさっぱり分からず、
とにかく 本の索引をひいて 表をみて 関数をみてと 一つ一つ確認しながらの作業をしています。皆様にはご迷惑をおかけして申し分けないと思っています。


Hatchさん>worstとBESTも選ぶようにする。ボタンは実行のみ・・・こういう方法もあったのですね。勉強になります。 色々な例題がアップされていて すごいな・・・って思いました
早速 コードを見ながら 勉強します。
れいままのPCは すぐ システムリソースが足りませんとPCが固まってしまいます。
新しいPCが欲しい・・最近よく思います。(れいまま)

 こんにちは

 今、何方のBookをベースに作成されていますか?
 Hatchさん・川野鮎太郎さん・ご自身の

 (monta)


montaさん>べーすにしているのは 川野鮎太郎さんのです。
(まだ 読むのに精一杯で 新しく作る作業まで追いついていないです。)
hatchさんのはファイルを保存して 本を片手に読んでいる最中です。

ちょっとお昼ねして 買い物いってきました。
夕飯を作ってからまたVBA?を読みます。
まず、文字列を理解しないと 何をどうすればいいのか よく分からないのです。(れいまま)


もともと あの表は以前の質問の時 川野鮎太郎さんがつくってくださったものなのです。
それを れいままが シート増やして グラフを入れたものです。(かなり容量が大きくなってしまいました)
だから 私の作った表=川野鮎太郎さんが作ってくださった表なのです。

hatchさんのも 川野鮎太郎さんのも 入力規則から選ぶと マクロを作動させるようになっているのですが、そこが まったく分からないです。

セルをクリックして上にでてくる関数を本で調べているのですが、
なんとなくしか理解できないです。自分で入力なんて全く出来ないです(泣

hatchさんの表はとっても興味深いので ぜひ 自分で作れるように勉強したいです。

hatchさんにお願いです。 ファイル保存させていただきました。ありがとうございます。
出来れば、ネットから見れないようにしていただけないでしょうか。
(れいまま)


 >hatchさんのも 川野鮎太郎さんのも 入力規則から選ぶと 
 >マクロを作動させるよう になっているのですが、そこが まったく分からないです。

 推測ですが
 かんたんなサンプルです
 1)シート1のB2に入力規則でAAAとBBBを設定
 2)下記コードを標準モジュールにコピー
 3)B2を入力規則で選んでマクロを実行

 Sub S_SMP1()
 Dim myA As String 'myAを文字列

 '変数myAにシート1・B2の値を入れる
 myA = Worksheets("Sheet1").Range("B2").Value

 Select Case myA
    Case "AAA" 'B1がAAAなら
        MsgBox "こんにちは"
    Case "BBB" 'B1がBBBなら
        MsgBox "さようなら"
 End Select

 '他にも If  Then とかでも出来ます。

 End Sub

(monta)


montaさん>すごい!ありがとうございます。
最近本を読んで Rangeがセルというのが分かりました。
どことなく英語に似ているので Selectは選ぶだとか理解するようにしています。
Subが題名とかも分かりました。
標準モジュールに記入すると全部のシートに作動するらしいというのも なんとなく分かりました。私が理解したのは このくらいです。あとは 本をみないと分からない状態です。
本見ても複雑な関数なんてさっぱり分からないです。
montaさんの示してくださったので勉強してみます。うれしいです(れいまま)


 分らない所を絞って質問すれば
 皆さんが答えてくれると思います。

 がんばって下さい。

 (monta)


montaさん>(>▽<)ありがとうございます。
最初は何がわからないのかも 分からない状態でしたが
最近は 少し進歩しました。 もっと勉強頑張ります。

今日はカレーとひじきのサラダを作りました。
食べてからまた勉強します(れいまま)


川野鮎太郎さん>
@作っていただいた表の入力用に続けて入力しようとしたら
ユーザー設定で入力できないようになっていますと表示されます。
なぜなのでしょうか?
(れいまま)


 入力シートのA列とB列に入力規則が残っていますね。
 A,B列の入力規則は削除してもOKですよ。C列はリストに無い番号を入れられないようにしてます。

 A〜C列は、れいままさんのアップされたファイルに元々設定してあったものですけどね(^_^A;

 (川野鮎太郎)

川野鮎太郎さん>ありがとうございます。納得しました。
今回作っていただいたのは 見やすいです。
円グラフが 前の月表示されるようになって・・・
折れ線グラフの変わりに数字の表になっていて また別の関数を利用して
円グラフに連結している感じでしょうか?

以前作っていただいたマクロ?を標準モジュールに貼り付けてセルを変えてみたのですが
うまくいかなかったです。標準モジュールに貼り付けても
やっぱり、それだけでは駄目なのでしょうか?

それと お詫びです。
アップしていただいたデーター(私が載せたやつですが)
データーがあまりにリアルすぎて見る人がみたら何かわかってしまうので
ramrunさんに削除していただきました。勝手にすみません。
でも、ちゃんと保存しました。(れいまま)


 >hatchさんにお願いです。
 >出来れば、ネットから見れないようにしていただけないでしょうか。
プロパティは私のになっていたしデータも一見大したものではなさそうでしたが、
ご要望に添ってサーバーからファイルを削除しました。
  (Hatch)

個人番号だけ入力しても同じコメントがでてきてしまいます・・・私何か変な入力規則をいれてしまったのかしら?半角しか入力できないようにしたつもりだったのですが・・・(れいまま)

 推測です

 1)入力規則が設定されているセルを選択
 2)データ〜入力規則
 数式を確認して下さい
 その数式と一致してないのでは?
 違っていたら無視して下さい。
 (monta)

 川野さんがupされていたファイルの入力シートには
A列「=A4=ASC(C1008)」
B列「=B4=ASC(D1008)」
C列「=COUNTIF($K$3:$K$1352,C3)」と入力規則が設定されています。
さて、何の名残でしょう・・・おかしな所は設定をやり直すしかないのでは?
入力規則の設定してある箇所は、編集→ジャンプのセル選択から選択できますが・・・
  (Hatch)


montaさん>ありがとうございます。みてみました。
やっぱり違っているようです。
でも直し方がわからないです。

Hatchさん>A列とB列は半角しか入力できないように入力規則をいれたつもりです。(本を見ながら)
C列のKは以前の表のとき全部のリストが表示されていた列です。
今はシートが別になってしまったので リスト!$C$3:$C$1352と入力してみたのですが
別シートから参照することは出来ませんとなってしまいました。
どうしたら直せるのでしょうか?(れいまま)


Hatchさん>データー消去ありがとうございました。
この地域にすんでいる人がみると お店の名前でなんの会社か分かってしまうのです。
番号は適当なのをアレンジして入れてあるのですが・・・
データーをアップするときの私のミスです。ご迷惑をおかけしてもうしわけありません。
(れいまま)

Hatchさん>Hatchさんが作ってくださった表を実行してみたのですが
コンパイルエラー 変数が定義されていません
とメッセージがでてきました。何を入れればいいのでしょうか?(れいまま)


Hatchさんが作ってくださった表は 入力シートを12枚用意して
人月ごとに入力を変更するといった形ですね。これをコピーして貼り付けるマクロを組んでしまえば月ごとにソートする必要はないわけですね。
う〜ん・・・すごい。色々なやり方があるのですね。こういうふうにプログラミングできる人ってすごい。

ちょっと やってみます。
(れいまま)


 >Hatchさんが作ってくださった表を実行してみたのですがコンパイルエラー
 こちらはExcel2002を使って実行しています。
 Version違いによる問題ならこちらでは検証できませんのでご了承願います。

 >これをコピーして貼り付けるマクロを組んでしまえば月ごとにソートする必要はないわけですね
 何か勘違いされているような・・・コピーしているのは主管全体の方だけです。
 また、元のファイルが月毎になっていたのでそれに習っただけです。

 主管全体データの処理は全情報(個人番号全て)のデータについてランキングを出しているようでしたので、
 全情報をランキングシートにコピーして、選択した月のデータシートを参照して、
 カウント&ランクの数式を入力して計算しています。

 エリア別ランキングは全情報から、選択したエリアに該当するデータをフィルタオプションで抽出し、
 選択した月のシートを参照してカウント&ランクの関数を入力して計算しています。
 計算後に、ランクを基準に昇順に並べ替えています。

 サンプルのコードなどダミーデータに変更したものをupしておきます。これなら問題ないはず(^^;)
 前回と同じですが、数式を計算後に値に置き換えることで少しでも容量を減らそうとしたものです。
 シート上では数式が見えませんので、正しく計算されているかは良く検証する必要があります。
http://www.geocities.jp/hatch4700/index_R.html のNo41 rei060910.xls(約550KB)
   (Hatch)


 全体だけやってみました。
 HPで見るって事だったので、フィルタとかが出来るか判らなかったので、
 マクロだけでやってみました。
 不要なものを削除したら、何とか700KB・・・。
 それでも、Hatchさんほど減りません。。。_/ ̄|○ il||li
http://ryusendo.no-ip.com/cgi-bin/upload/src/up0496.xls

 ままさん、取り込んだら削除していただいて結構です。
 削除キーは、mama です(^_^A;

 Hatchさんのコードで並び替えのオプションで、DataOption1:=xlSortTextAsNumbers が、
 2000以下のバージョンでは使えないみたいですね。

 (川野鮎太郎)

Hatchさん>ありがとうございます。
やっぱり、まだプログラミングが読めてないんですね。あんなに勉強したのに・・・悲しいです。早速 ファイルを保存します。ありがとうございます。

川野鮎太郎さん>ありがとうございます。
保存させていただきます。HPにエクセルを貼り付ける感じです。
他の人のデーターでマクロは動いています。
その人は同じシート又はブック内に情報を持ち合わせているようです。
(どこのエリアからでも、ランキングが見えるように HPに貼り付けているようです。)
会社のPCは97でエクセルは2000だったように記憶しています。
管下店はXPなのでOKだと思います。

遅くまでありがとうございました。この表が出来たらきっと 会社のえらい人達はびっくりするでしょうね。どうやって 作ったんだって・・・
端っこにご協力いただいた方のお名前を載せてアップしようかなw

(れいまま)

保存させていただきました。そして削除も・・・
明日から2連休なので 勉強します。ありがとうございます


 >Hatchさんのコードで並び替えのオプションで、DataOption1:=xlSortTextAsNumbers が、
 >2000以下のバージョンでは使えないみたいですね。
川野鮎太郎さん、ありがとうございます。upファイルは修正しておきました。
私もこの質問で勉強させて戴いていました。やっぱDictionaryかなって気がしているところです。
川野さんのファイルが見れなかったのが残念です・・・(Hatch)


Hatchさん>
ごめんなさい。私が朝消してしまったから・・・
どこかに送りましょうか?
あ! 地名を変えればいいのか!
また アップします。地名を変えてw

今日会社の人に聞いてきました。
bookを別にすると HP上(ネット上)では マクロが使えないそうです。
だから同じブックで作らないといけないそうです。

鮎太郎さんのも hatchさんのも どちらもすばらしいので
れいまま 両方作ります!そして 会社に持っていきます!
頑張ります!(三人の子持ちのれいまま)
皆様いつも ありがとうございます。


Hatchさん> アップしました。
(れいまま)


川野鮎太郎さん>先日作っていただいた表ですが、
月が変わっても 一番初めは Worstのボタンが表示されるようにすることはできますか?
BestよりWorstが重視されるからです。
(れいまま)

Hatchさん>Hatchさんの表、結構完成に近づいていますw
もう一息です。頑張ります。(れいまま)


 ファイルはGetしました。ありがとうございます。
 計算方法を勉強させてもらおうと思っています。(数式を入力する方法だとワンテンポ遅いので・・・)
 入力規則を設定したセルを選択すると、マクロが動く方法はいいな・・・パクらせてもらいました。
 あとちょっと拙いところを修正したものに変更してUpしておきました。 (Hatch)
http://www.geocities.jp/hatch4700/index_R.html のNo41 rei060911.xls(約600KB)


Hatchさん>ありがとうございます。また保存させていただきます。
すごいなあ・・・ まだ そこまで理解できないです。
前回と違うところを探して、こうなってるのかなって想像しながら見ています。
ほとんど 作っていただいたものを 丸写ししながら作成している状態です。
数式も なぜこうなるのか???って分からないです。
関数の本買ったのですが、いくつか混ざっているとお手上げです(@_@;

こちらの学校は 質問者だけでなく見ている方も勉強なさっているのだと
実感しました。データーをアップするときは
気をつけます。本当にごめんなさい(れいまま)


皆さんこんばんは

れいまま さん
参考までにお聞きしたいのですが一ヶ月の入力数はどれぐらいですか?

(MathMaster)


MathMasterさん>はじめまして。通常の月だと 一日10件位ですので 一ヶ月トータルで300件くらいです。
繁忙期だと みな間違えるので一日20件とか多い時で30件とかあります。

間違えると、お客様に迷惑をかけていないかどうか 全て調べなければならないので
非常に時間がかかるのです。だから間違えないで〜!ちゃんと 管理して〜!と言いたいです。

今考えていることですが、一年で1bookにしようかなと思っています。
そして、棒グラフをみて 今までのトータル数をグラフ表示するのもいいな〜って★
エリアの責任者がどれくらい数を減らすために 努力したか結果がわかる表と
今月はどのくらいか が分かる表など 見る人の目が楽しめる画面にしたいと思っています。
(れいまま)


 れいまま さん
 お答えありがとう御座います。

 >間違えると、お客様に迷惑をかけていないかどうか・・・
  
 もう一つお聞きしたいのですが
 伝票番号の重複はありますか?
 質問ばかりですいません。
 (MathMaster)


MathMasterさん>
重複ありますよ。同じ番号を毎日入力しつづける
例えば、お預かりしている番号だと勘違いして毎日入力して、あるひ 落ちていた伝票だったと気づくとか。 ちゃんと確認してよ!管理がなってない!と指導したいのです。

>質問ばかりですいません。

気にしないで下さい(^^)
(れいまま)


Hatchさん>作っていただいた表を拝見しました。
実行ボタンを押さなくても グラフデーターが自動で動くようにすると
容量が増えてしまったり、動作が遅くなってしまったりするのですか?
どうなると重くなるのか良く分からないです。
多分、データーが重複すると重くなるのだと思うのですが・・・
そのくらいしか理解してなくて(汗

Hatchさん! 鮎太郎さんの票をみて 全体ランキングとエリアランキングのシートを分けて表示するの いいなと思って、Hatchさんの作ってくださったものをアレンジしています。
難しい・・・ セルをクリックして 数式が見えないのって
良いことは 会社の人が作り方を真似できないこと(笑
悪いことは れいまま 全く分からないということですw
(れいまま)

エラー数値を消す公式が良く分からないので、条件付書式で数式が=ISERROR(E2)
と入力して 背景と同じ色にする。あとは見せたくない場所は全部背景と同じ色にして隠してしまいます。これしか分からないです・・・

Hatchさんの表でエリアの横に個人番号が再度表示されるようになっていますが
個人番号検索の横にエリアコードを表示させたら OKですか?


 れいまま さん

 今まで見させていただいて気の付いた所をと思ったのですが
 Hatchさん 鮎太郎さんのを参考にされているみたいで
 れいままさんが迷ったらダメなのでもう少し見させていただきます
 質問だけでごめんなさい。

 (MathMaster)


MathMasterさん>ありがとうございます。
Hatchさんのも鮎太郎さんのも とってもすばらしくて 見ているうちに こういうのもいいな
とか 思い始めて・・・色々勉強しています。
ただ、会社の期限が今週いっぱいなので
月曜日までにとりあえず完成させなければならないので 頑張ります。
(今、監査期間中で みな私の作成している表どころではないみたいなんですw)
個人的には もっと色々実例をみて考えたいと思っています。

読んでくださって お気持ちとってもうれしいです。ありがとうございます。
何か ありましたら、助言お願いします。(れいまま)


 頑張っていらっしゃいますね。
 >繁忙期だとみな間違えるので一日20件とか多い時で30件とかあります

 ってことは、年間4〜5000件ですか・・・。
 私のアップしたものは、実際に4〜5000件のデータを入れたもので試してみないと、
 もしかしたら、メチャ重かも・・・_/ ̄|○ il||li

 (川野鮎太郎)

川野鮎太郎さん>業務が他の課から移ってきて 半年なので
正確な個数をカウントしたことがありません。
重くなってしまうなら、前の月のデーターとか見れなくてもOKです。
グラフとか月の推移が見れれば問題ないです。

コードを印刷して 横に意味を書きながら読んでいるので
とっても時間がかかります。
本を見ながら出来るレベルの内容しか作れないので
関数の入っているセルをいじると 悲惨な結果になったりします。

今 思考中なのは 日付を入力するときに月と日にちのセルを変えたら
month関数で取り出せるかな?って
プログラミングは 皆様に頼ってばかりで本当に申し訳ないです。(れいまま)


 >セルをクリックして 数式が見えないのって良いことは 会社の人が作り方を真似できないこと(笑
 シートに数式を書き込んでいても良いのですが、必要な分だけをマクロから入れた方が不要な数式が無い分
 少しはファイル容量を抑えることができるとの考えです。
 数式が見えない分間違いに気づかないという怖い面があります(^^;)
 コードに数式が書いてあります。この↓部分
        "=IF(C18,COUNTIF(INDIRECT($E$10&""!$C$1:$C$50000""),C18),"""")"
        "=IF(H18="""","""",RANK(H18,H:H," & myflag & "))"
 シートでの式に直すと↓のような感じ
        =IF(C18,COUNTIF(INDIRECT($E$10&"!$C$1:$C$50000"),C18),"")
        =IF(H18="","",RANK(H18,H:H,0)) または=IF(H18="","",RANK(H18,H:H,1))

 シートに数式を表示するなら、下の2箇所の頭に「'」を入れてコメントアウトすれば、数式がシートで見れます。
 数式を値に置き換えているのは、少しでもファイル容量を少なくできるのではと思ってやっていることです。
 'Sheets(Sh_rnk).Range("H18:I" & lRow_rnk).Copy
 'Sheets(Sh_rnk).Range("H18").PasteSpecial Paste:=xlPasteValues

 >個人番号検索の横にエリアコードを表示させたら OKですか?
 >全体ランキングとエリアランキングのシートを分けて表示するの いいなと思って
 その方が見やすいですね。修正した分をrei_02.xls(約650KB)としてUpしました。
http://www.geocities.jp/hatch4700/index_R.html
   (Hatch)


Hatchさん>
れいまま かれこれ6時間くらい作業していますが、いまだに出来ていないです。
シートコピーして 非表示にする程度です・・・
エリアコードの数式は さっきやっとできて 喜んでいたところです。
こんな短時間でできてしまうなんて(♥v♥)すごい!
早速 拝見します。(れいまま)


Hatchさん>おはようございます。今日も朝の5時からPCにかじりついています。
Hatchさんが作ってくださった表をみて アレンジしていました。(なんとか覚えようと思って)
シートに数式を書かないと 他の人に数式をいじられなくていいですね。
うっかり消してしまったとか トラブル回避になっていいかも・・・
一緒に仕事する人の何人かはPC全く駄目な人がいるので・・・

質問なのですが
数式?に((()))ってなっていますが、算数や数学と同じですか?
12=3×4
12=3(2+2)
のような感じですか?うまく説明できないですが・・・(れいまま)


 おはよう御座います

 数式?((0))
 の例をもう少し詳しく提示されたほうが良いかと思います。
 引数のことかな?
 (monta)


montaさん>おはようございます。
そうですね。すみません。Hatchさんに教えていただいたものなのですが

"=IF(C18,COUNTIF(INDIRECT($E$10&""!$C$1:$C$50000""),C18),"""")"

        "=IF(H18="""","""",RANK(H18,H:H," & myflag & "))"
 シートでの式に直すと↓のような感じ
        =IF(C18,COUNTIF(INDIRECT($E$10&"!$C$1:$C$50000"),C18),"")
        =IF(H18="","",RANK(H18,H:H,0)) または=IF(H18="","",RANK(H18,H:H,1))
COUNTIFの公式かな?と思っていたらRANK関数も入っていたり・・・カッコが沢山ついているので 数学みたいな感じで理解すればいいのかな?って思いました。(れいまま)


 3×4=12
 のように数学の=は右辺と左辺が等しいですが

 コード上では
 A=3*4 は
 Aは3*4です

 Range("A1").Value=10 は
 セルA1は10です

 と考えたほうが分りやすいかもです。

 ((0))


((0))さん>ありがとうございます。カッコが沢山ついている数式はまだ れいままには難しいです。なんとなくですが、理解しました。実例を沢山みて勉強します☆(れいまま)

画面をずーっと見ていて頭が痛くなったので、画面をコピーして印刷しました。
それを見ながら 印刷したコードと一緒にみくらべていますが、

「もしかしたら、メチャ重かも・・・_/ ̄|○ il||li

 (川野鮎太郎)」

ということは、入力用シートを同じにしないで 
月ごとに分けたほうが軽くなるってことなのでしょうか??

それとも、入力数が多いから古いデーターを表示することが
重くなる原因なのでしょうか?

エリアランキングで詳細を示す場所がありますが
最低伝票番号だけ表示されればOKなので 減らしてみたら軽くなりますか?

多分見る人は 俺は何番だ?いくつだ?くらいだと思います。
あまりに多いと どの分だよ〜って番号みて自分でPCで問い合わせすると思います。
(会社のPCで番号問い合わせて詳細をみる機能があります)

エリア責任者は 自分のエリアはどれくらいか、他のエリアとの差は?とか
間違えてばっかりは誰だよ! 前の月とどれくらい違うの?
ってのを見ると思います。

すでに 色々試してみたのですが 失敗したらしく作動しなくなりました(汗
(れいまま)


 こんばんは

 >入力用シートを同じにしないで 月ごとに分けたほうが軽くなるってことなのでしょうか?? 
 年間4000〜5000件位なので入力用シートは1枚でも良いと思います。

 >通常の月だと 一日10件位ですので 一ヶ月トータルで300件くらいです。
 >繁忙期だと みな間違えるので一日20件とか多い時で30件とかあります。 
 一日に保存する回数が20〜30回位でしょうか?

 とにかく
 入力されたデータが重要なのでここをきっちり作ったほうが良いと思います。

 おせっかいならごめんなさい。

 (Math Master)

 こんばんは
 私の方は半分遊びみたいなものですので、十分な検証まではできないのですが、
 rei_03.xls、rei_04.xlsとVersion Upをしています。弄っているうちにランキングシートは1枚でいいのでは?
 通年のランキングなども必要だな、などと勝手な思いつきなどを盛り込んだりして遊んでいました。
 参考になるか分かりませんが、弊HPに上記2つをUpしておきましたのでご連絡まで・・・

 >年間4000〜5000件位なので入力用シートは1枚でも良いと思います。
 その方がよいかも・・・その場合は私の方法は使えませんことをお断りしておきます。
 私はちょっと先走りしすぎた(遊びすぎた?)ようで、申し訳ありませんでした。
 動作が遅いのでその辺を弄くって遊んでみよう・・・では・・・(Hatch)


Math Masterさん>
ありがとうございます。おせっかいだなんて!とんでもない!
とってもうれしいです。

PCに保存する回数は1回/日です。何日分かためて入力する場合もあります。
入力用シートを一枚にするとマクロが分からないのです。
全部川野さんに作ってもらったのを コピーして貼り付けていただけなので・・・(れいまま)


Hatchさん>
こんばんは。早速保存させていただきますね。
通年・・・いいですね。(^▽^)

れいままも エクセルで遊べるようになりたいです。
とりあえず、駄目でも 最後まで作ってみようかな。(れいまま)

みなさん、コメントありがとうございます。とってもうれしいです。


Hatchさん!!>いいですね!すごい。
グラフが上にきて動かないで見れるのは良いですね!
簡単にセルが移動できるなんて やっぱりスゴイです。れいまま 移動させるのに
3日くらいかかりました。(以前 川野鮎太郎さんに ダミーで作ってもらって それのセルを移動させるだけでしたが・・・)

Hatchさんのは 完成品で そのまま会社で使えるので
川野鮎太郎さんのを完成できるように 今からがんばって見ます。
まだ エリア別が作動しないので・・・
(><)れいまま


 こんばんは

 Hatchさん見させていただきました。こってますね!!

 Sub syukei()
 の所を下記ではどうですか?
 体感速度は変わりませんが。。。。
 勘違いならごめんなさい。

 For i = 1 To 12
        lRow = Sheets(i).Cells(Rows.Count, 1).End(xlUp).Row

        Sheets(i).Range("F6:F" & lRow).Formula = _
                "=VLOOKUP(C6,全情報!$A$1:$E$2000,4,FALSE)"
    Next i
    For i = 1 To 12
        lRow = Sheets(i).Cells(Rows.Count, 1).End(xlUp).Row
        Sheets(i).Range("F6:F" & lRow).Copy
        Sheets(i).Range("F6").PasteSpecial Paste:=xlPasteValues
 Next i


 For i = 1 To 12
     lRow = Sheets(i).Cells(Rows.Count, 1).End(xlUp).Row
     Sheets(i).Range("A1").Value = F_VL(i, lRow)
 Next i
'---------------------------------------------------
 Function F_VL(x, y)
 Sheets(x).Range("F6:F" & y).Formula = _
                "=VLOOKUP(C6,全情報!$A$1:$E$2000,4,FALSE)"
 F_VL = Sheets(x).Range("F6:F" & y).Value
 End Function

(Math Master)


 すいません
 勘違いでした
 無視して下さい

(Math Master)


Math Masterさん>すごい・・・
どこがどう勘違いだったのかも れいまま 分からないですが、さらっとできてしまうところが尊敬。すごい・・・
格好いい!

質問なのですが、
標準モジュールが見るたびに増えているようなきがします。
一枚に記述したら作動しないものなのでしょうか?(れいまま)


 訂正
 For i = 1 To 12
     lRow = Sheets(i).Cells(Rows.Count, 1).End(xlUp).Row
     Sheets(i).Range("F6:F" & lRow).Value = F_VL(i, lRow)
 Next i
'---------------------------------------------------
 Function F_VL(x, y)
 Sheets(x).Range("F6:F" & y).Formula = _
                "=VLOOKUP(C6,全情報!$A$1:$E$2000,4,FALSE)"
 F_VL = Sheets(x).Range("F6:F" & y).Value
 End Function

 でした。
 板汚してごめんなさい。 
 (Math Master) 

 別にかまいませんが見にくくなるからでは
 処理別に分けると見やすいですから

Math Masterさん>なるほど!
納得しました。今、鮎太郎さんが作ってくださった表の標準モジュール見ていたのですが、
以前のものと 似ている?多分同じものがあったので ???でした。
標準モジュールに記入すれば すべて作動してしまうわけではなく、
マクロの登録で この記述を登録しなければ なにも起こらないのですね。
記入すれば 動くのかと思ってました。
いくつか 読まなくてもいいものも含まれているということですね。(れいまま)

Sub area02()
Dim Sh_zen As String, Sh_rnk As String
Dim lRow_zen As Long, lRow_rnk As Long
Dim myflag As Integer

Application.ScreenUpdating = False
Sh_zen = "全情報"
Sh_rnk = "エリア別"

    With Sheets(Sh_rnk)
        lRow_rnk = .Cells(Rows.Count, 2).End(xlUp).Row

        If .Range("D7").Value = "" Then
            If lRow_rnk <= 10 Then lRow_rnk = 10
                .Range("B10:H" & lRow_rnk).ClearContents
            Exit Sub
        End If

        If .Range("B13").Value < 1 Or .Range("B13").Value > 12 And .Range("E4").Value <> "通年" Then
            If lRow_rnk <= 10 Then lRow_rnk = 10
                .Range("B18:H" & lRow_rnk).ClearContents
            Exit Sub
        End If

        If .Range("C17").Value = "WORST" Then
            myflag = 0
        ElseIf .Range("C17").Value = "BEST" Then
            myflag = 1
        Else
            If lRow_rnk <= 10 Then lRow_rnk = 10
            .Range("B18:H" & lRow_rnk).ClearContents
            Exit Sub
        End If

        'lRow_rnk = .Cells(Rows.Count, 2).End(xlUp).Row
            If lRow_rnk <= 10 Then lRow_rnk = 10
                .Range("B18:H" & lRow_rnk).ClearContents
    '-----エリア別個人コートの抽出
    If .Range("C7").Value = "主管全体" Then .Range("C7").Value = ""
        lRow_zen = Sheets(Sh_zen).Cells(Rows.Count, 1).End(xlUp).Row
            Sheets(Sh_zen).Range("A1:E" & lRow_zen).AdvancedFilter Action:=xlFilterCopy, _
                CriteriaRange:=.Range("C7"), _
                CopyToRange:=.Range("B17:F17"), Unique:=False
    If .Range("C7").Value = "" Then .Range("C7").Value = "主管全体"

 Hatchさんに使えないといわれ、分かっていたのですが
セルの場所を置き換えるくらいしか できなくて・・・
動かないですね(><)難しいです
|(_ _)| お手上げです。(れいまま)


 エリア別のも出来るようにしました。
 実際に5000行のデータ入れたら、やはりメチャ重だったので、
 集計の数式も、入力シートのVLOOKUPの式も消しちゃいました(^_^A;
http://ryusendo.no-ip.com/cgi-bin/upload/src/up0499.xls

 私もHatchさんのおっしゃるように、ランクのシートは一つでやってみようかと思いましたけど、
 シートをひとつ消しても容量は、さほど変わらなかったので、そのままにしました(^_^A;

 追加:Hatchさんのブックを見せていただきました。
 すんごいですね〜。σ(^_^;)には、あんな扇子が無いんですよね・・・(T▽T)アハハ!

 (川野鮎太郎)

・゚゚ '゜(*/□\*) '゜゚゚・。 ウワァーン!!

鮎太郎さんありがとうございます!!

Hatchさんが作ってくださった表から入力用をひとつにする作業をしたり
色々試したのですが、文字列が読めないので
一日PCと向き合ってても 全く分からなくて・・・
どうしようかと思ってました。
旦那様にも そろそろ掃除したり洗濯したり、ご飯ちゃんと作ってよと言われ・・・(汗
とっても嬉しいです。ありがとうございます。
みてきます。


 to れいままさん
 鮎さんが出てこられたので安心ですね・・・
 データシートを一つにしたら私の処理方法は使えません。
 月別のデータ抽出をしないといけないので、面倒になりそう・・よってこれ以上の変更はしません。
 いや、鮎さんはその面倒そうなことを処理されているのですけどね・・・配列を使って・・・

 to Math Masterさん
 サンキューです。配列・・・理解に時間掛りそう・・・
 取り急ぎ、お礼だけで失礼します。

 to 川野鮎太郎さん
 褒めていただいたお礼に団扇でも送りませようか・・・今どこ? 

 # いまだに配列には及び腰(^^;)  (Hatch)


Hatchさん>おはようございます。ありがとうございます。
れいまま 皆さんに何かお礼がしたいです。

会社には 二種類もっていきます。

みなさん、ありがとうございます。

鮎太郎さん>本当にありがとうございます。
(れいまま)


 >皆さんに何かお礼がしたいです。
 ク○ル宅○便で、カニでも送ってもらいませうか。^^

 (川野鮎太郎)

鮎太郎さん>了解しました。

今、リスト200ほどを追加していたのですが、個人番号が12桁って表示されないのですか?
(れいまま)


 セルの書式設定で 数値 を選ぶと表示される・・・はず。

 (川野鮎太郎)

ありがとうございます。(れいまま)
今日頑張って仕上げて、明日からつかいます!!

グラフも追加しました。
数式もハッチさんに教えていただいた のを試し中です!
(セルに書かないでコードに記入する方法です。)


  lng_MatchRow = Application.Match(C.Value, rng_ListRange, 0) + 2

これって どういう意味の文字列ですか?
アレンジしていたら 動かなくなってしまったのです。
何がいけなかったということでしょうか?(れいまま)


 >何がいけなかったということでしょうか?
 σ(^_^;)の作り方が悪いのです・・・。
 変数の宣言で
 lng_MatchRow As Long を lng_MatchRow As Variantに変えて、
 lng_MatchRow = Application.Match(C.Value, rng_ListRange, 0) + 2 を
 lng_MatchRow = Application.Match(C.Value, rng_ListRange, 0) に変えて、

 更に、RowCnt = Application.Match(lng_MatchRow, count_Ary(), 0) - 1 の下に
 lng_MatchRow = lng_MatchRow + 2 を追加してみてください。

 でも、基本的にはリストにある個人番号を入力シートに打ち込んだ場合は、
 エラーが出ないはずですけどね。
 鰓が出るってことは、登録の無い、もぐりの番号を入力して誤魔化そうとした・・・。(^_^A;

 (川野鮎太郎)

鮎太郎さん>ありがとうございます。やってみます。
先ほどのリストはS(車部門)の人たちの番号でした。M(主にバイク部門)の人達の番号を忘れていて・・・
追加で入力していました。その後
全体ランキングは動いたのですが、エリア別になったら エラーが出てしまったのです。
追加する前は平気だったのですが・・・(れいまま)


 Sub エリア別全処理()
Dim 入力シート As Worksheet, sh_List As Worksheet
Dim rng_ListRange As Range, rng_myRange As Range, C As Range
Dim lng_myCount As Long, lng_MatchRow As Long, i As Long, RowCnt As Long
                        '~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~※ここです。
Dim str_flg As String
Dim lng_CountAry As Long
Set 入力シート = Worksheets("入力シート")
Set sh_List = Worksheets("リスト")
Application.ScreenUpdating = False
With sh_List
    Set rng_ListRange = Range(.Range("C3"), .Range("C65536").End(xlUp))
With 入力シート
    Set rng_myRange = Range(.Range("C3"), .Range("C65536").End(xlUp))
End With
With Worksheets("エリア別表示")
    .Range("B18:H65536").ClearContents
    If .Range("D16").Value = "計" Then
        str_flg = "*"
    Else
        str_flg = .Range("D16").Value
    End If
End With
    lng_myCount = rng_myRange.Count
    ReDim MyAry(0 To lng_myCount - 1, 0 To 5)
    ReDim count_Ary(0 To 0, 0 To i)
    Call エリア区分                                  '**** 区域の判定
    For Each C In rng_myRange
        lng_MatchRow = Application.Match(C.Value, rng_ListRange, 0)      ←ここが黄色になります。        
        If C.Offset(0, 1).Value = str_AreaNum Then   '**** 区域の判定
            If Month(C.Offset(0, -2).Value) Like str_flg Then
                If IsNumeric(lng_MatchRow) Then
                    If TypeName(Application.Match(lng_MatchRow, count_Ary(), 0)) = "Error" Then
                        ReDim Preserve count_Ary(0 To 0, 0 To i)
                        count_Ary(0, i) = lng_MatchRow
                        i = UBound(count_Ary(), 2) + 1
                    End If
                    RowCnt = Application.Match(lng_MatchRow, count_Ary(), 0) - 1
                    MyAry(RowCnt, 0) = C.Offset(0, 0)               '個人番号
                    MyAry(RowCnt, 1) = .Cells(lng_MatchRow, 4).Value '店所コード
                    MyAry(RowCnt, 2) = .Cells(lng_MatchRow, 5).Value  '店所名
                    MyAry(RowCnt, 3) = .Cells(lng_MatchRow, 6).Value  'エリアコード
                    MyAry(RowCnt, 4) = .Cells(lng_MatchRow, 7).Value  'エリア名
                    MyAry(RowCnt, 5) = MyAry(RowCnt, 5) + 1           '個数
                End If
            End If
        End If
    Next C
    With Worksheets("エリア別表示")
        lng_CountAry = UBound(count_Ary, 2)
        .Range("B18").Resize(lng_CountAry + 1, 6).Value = MyAry()
        .Range("H18").Resize(lng_CountAry + 1, 1).Formula = _
            "=IF(G18="""","""",RANK(G18,G$18:G$" & lng_CountAry + 18 & ",LEFT($H$17,1)=""B""))"
    End With
End With
Call エリア別並び替え
Application.ScreenUpdating = True
Set 入力シート = Nothing
Set sh_List = Nothing
Set rng_ListRange = Nothing
Set rng_myRange = Nothing
End Sub

>lng_MatchRow As Long を lng_MatchRow As Variantに変えて、
これがどこかわかりませんでした。(れいまま)


 場所は、上のとこです。

 (川野鮎太郎)

できました!ありがとうございます。
あれ?
下の表に表示されなくなっちゃいました・・・(><)
きっと れいままが へんなとこ いじってしまったのかも・・・


 画面を固定しているので、上のほうに隠れているだけってことは・・・?(^_^A;

 (川野鮎太郎)

固定を解除してみましたが出ないです・・・

入力用のシートの情報を消して
一個だけ入力してみたのですが・・・
表示されないです・・・

エリア別のところもdelキーで消してみたのですが
それがいけなかった???


 入力用に1つだけってことは、エリア別には1行しか出ませんよね。
 それも、全体での表示は作ってないので、一つ入れた区域の、該当月で
 選択しないと出ません。

 (川野鮎太郎)

鮎太郎さん >http://ryusendo.no-ip.com/cgi-bin/upload/upload.html
お願いしますM(__)M

何が駄目なのでしょうか?
すぐ消しちゃいますので ご覧になったら教えてください


 取り合えず取り込みました。

 (川野鮎太郎)


 Moduleエリア別の中の、プロシージャで
Sub エリア区分()
Dim str_myArea As String
str_myArea = Worksheets("エリア別表示").Range("C7").Value
Select Case str_myArea
    Case "北海道": str_AreaNum = 10010
    Case "青森": str_AreaNum = 10020
    Case "岩手": str_AreaNum = 10030
    Case "秋田": str_AreaNum = 10040
    Case "宮城": str_AreaNum = 10050
    Case "福島": str_AreaNum = 10060
    Case "山形": str_AreaNum = 10070
    Case "新潟": str_AreaNum = 10090
    Case "茨城": str_AreaNum = 10110
    Case "千葉": str_AreaNum = 10130
    Case "栃木": str_AreaNum = 10220
    Case "群馬": str_AreaNum = 10320
    Case "埼玉": str_AreaNum = 10410
    Case "東京": str_AreaNum = 10420
End Select
End Sub

 上記が、対応表になっていますので、実際のエリア名と番号に書き換えてください。

 それと、前と同じように、Module1の中の変数の定義で、Sub エリア別グラフデータ()の下
lng_MatchRow As Long も lng_MatchRow As Variant に変えてください。

 (川野鮎太郎)

sassoku yattemimasu ayutarousan arigatou nanika okurimasu
nihonngoni
naranakunarimasita

reimama


鮎太郎さん!!!!出てきました♥
でも、

		.				
	月別表示	9月				
個人番号	店所コード	店所名	エリアコード	エリア名	個数	"WORST
順位"
17881					2	1
240313	店所コード	店所名	エリアコード	エリア名	2	1 ←この行変です


 入力シートにはどのようなデータが入っていますか。
 ここに貼り付けてください。
 ※入力シートやリストシートの行を削除したり挿入したりしていませんよね。

 (川野鮎太郎)


 あ” しました・・・
 リストを二行。ダブっていたのがあったので・・・

 <入力用>

 日にち	伝票番号	個人番号	エリアコード
9月1日	1111-1111-3333	298315 	27229
9月3日	2222-3333-4444	17881 	27019
9月3日	1111-3333-5555	240313 	27019
9月3日	1111-3333-5556	17881 	27019
9月3日	1111-3333-5557	240313 	27019
9月3日	1111-3333-5558	282209 	27019
9月3日	1111-3333-5559	338710 	27019
9月3日	1111-3333-5560	338717 	27019
9月3日	1111-3333-5561	359129 	27019
9月3日	1111-3333-5562	391732 	27019
9月3日	1111-3333-5563	448698 	27019
9月3日	1111-3333-5564	464508 	27019
9月3日	1111-3333-5565	27010999999 	27019
9月3日	1111-3333-5566	80879 	27019
9月3日	1111-3333-5567	375934 	27019
9月3日	1111-3333-5568	397457 	27019
9月3日	1111-3333-5569	417051 	27019
9月3日	1111-3333-5570	418513 	27019
9月3日	1111-3333-5571	433995 	27019
9月3日	1111-3333-5572	444518 	27019
9月3日	1111-3333-5573	27015999999 	27019
9月3日	1111-3333-5574	464517 	27019
9月3日	1111-3333-5575	101306 	27019
9月3日	1111-3333-5576	115104 	27019
9月3日	1111-3333-5577	359135 	27019
9月3日	1111-3333-5578	360000 	27019
9月3日	1111-3333-5579	371545 	27019


 こちらでは、上記のような状況が再現できませんね・・・。
 うまくいかないファイルを再度アップしてみてください。

 (川野鮎太郎)

鮎太郎さん>お願いします。れいまま馬鹿で本当に申し訳ないです(><)


 ままさんの大チョンボです。。。(^_^A;
上で書いた修正箇所で、
> 更に、RowCnt = Application.Match(lng_MatchRow, count_Ary(), 0) - 1 の下に
 lng_MatchRow = lng_MatchRow + 2 を追加してみてください。

 これを修正していませんでしたね。

 (川野鮎太郎)

煤i’ロ’;
フロッピーに入れたほうだけ変えたんだった!
PCの方は変えて無かったです。すみません(><)
ありがとうございます!(れいまま)

できた・・・♥
朝の5時からずーっとパソコンに向かって・・・やっとできました。
鮎太郎さんのおかげです。(T▽T)

もう余計なことしないで 保存して会社に持っていきます。
こんなアフォなれいままに 付き合ってくださってありがとうございます。
(れいまま)

鮎太郎さん本当に本当にありがとうございます。
Hatchさん montaさん Math Masterさん、弥太郎さん、ramrunさん ありがとうございます


 解決後ですので、余計な書き込みご了承ください・・・
 Math Masterさんの書いてくださった方法&川野さんの計算方法の仕組みが
 やっと理解できたような気がします。その成果?がrei_202.xlsとなりました。
 ただパクッタだけですが(^^;)。もっさりとした動きなので作業シートをあえて使っています。
 れいままさんの質問によって、いい勉強ができたような気がします。
 皆様、ありがとうございました。  (Hatch)


全情報とリストが同じならどちらかを削除したほうが
容量は軽くなったでしょうね。
また、あんなに量が多いなら
ベストの並び替えをやめてワーストのみ表示
入力シートに書き込んだ情報だけランキングに載せたほうが
軽くなったかもしれませんね。
今更のコメントですみません。
(りんご)


Hatchさん>
れいまま早速みてきます。ちょっとお勉強しようかと思って
こちらにお邪魔したら れいままの名前が上のほうに見えたのでびっくりしました。
れいまま まだ配列分からないです・・・
Hatchさんの表も鮎太郎さんの表もどちらも 使わせていただいています。
誤入力リストと 非協力的お店のやつでwありがとうございました。


りんごさん>
はじめまして。ご意見ありがとうございます。
れいまま やりかたが分からないので 勉強してから その方法考えてみます。
コメントありがとうございました。


あ!((0))さん>ごめんなさい。お名前書き忘れました。
色々ありがとうございました。(れいまま)

コメント返信:

[ 一覧(最新更新順) ]


YukiWiki 1.6.7 Copyright (C) 2000,2001 by Hiroshi Yuki. Modified by kazu.