[ 初めての方へ | 一覧(最新更新順) | 全文検索 | 過去ログ ]
『ネットワークでマクロを使うには』(ポテト)
よろしくお願いします。
VBAでマクロを作ったんですが。
そのエクセルファイルを会社内のネットワークのホルダーの中に入れました。
そのファイルを、ネットワークに繋いだ、どのパソコンからも使用できるようにするにはどうしたらいいのでしょうか?
それともPC1台ずつマクロの承認みたいなのが必要になってくるんでしょうか?
教えてくださいお願いします。
どのようなマクロで何をするものかが判らないと、出来るのか出来ないかは 判断できないような気もします。
(川野鮎太郎)
単純な表計算です。
毎回、手動で計算すると手間なのでマクロにしました。
社内のどのパソコンからも計算結果が見られるようにしたいのですが。
社内のシステム担当者に聞くのが一番早いと思います。
(MG)
ネットワーク上(LAN上)にあるのは単なるマクロの入ったデータファイル(EXCELのブック) ですから,各ネットワークに繋がっているパソコンからそのファイルが見えるなら 通常どうり,各パソコンのExCELで開いてマクロを実行できると思います。 但し,マクロの内容自身に不備・問題があって,うまくネットワーク上の 処理が出来ない場合があったとしても,それはマクロがうまくないという だけのことであって,ネットワーク上にあるマクロはうまくないということでは ないというふうに考えられます。(夕焼)
[ 一覧(最新更新順) ]
YukiWiki 1.6.7 Copyright (C) 2000,2001 by Hiroshi Yuki.
Modified by kazu.