[[20060913151605]] 『ある列のセルが空白の場合その右隣のセルの内容を』(rosan) ページの最後に飛ぶ

[ 初めての方へ | 一覧(最新更新順) | 全文検索 | 過去ログ ]

 

『ある列のセルが空白の場合その右隣のセルの内容を削除したい』(rosan)

WindowsXP2、Excel2002です。
ある列のセルが空白の場合その右隣のセルの内容を削除したいのですが、どのような方法がありますでしょうか。
処理を行いたい列は2つの列の組み合わせで30組程度あります。
A列が空白だったらB列を処理、C列が空白だったらD列を処理…というふうにやっていきたいのです。


 オートフィルタが、有効だと思います。

 (川野鮎太郎)

このような処理はマクロ(VBA)でなければダメだという固定観念が
あったようで、オートフィルタは失念していました。
結果的にオートフィルタで目的は達成できました。
ありがとうございました。

(rosan)


コメント返信:

[ 一覧(最新更新順) ]


YukiWiki 1.6.7 Copyright (C) 2000,2001 by Hiroshi Yuki. Modified by kazu.