[[20060921110827]] 『ExcelからPowerPointのファイルの編集』(柳流) ページの最後に飛ぶ

[ 初めての方へ | 一覧(最新更新順) | 全文検索 | 過去ログ ]

 

『ExcelからPowerPointのファイルの編集』(柳流)
 Excelで管理しているデータとグラフがあります。
 月2回発表用にPowerPointのファイルをこのExcelからつくっています。
 PowerPointのファイルはテンプレートはあるので、
 基本的にはその月のデータと全体のグラフを
 コピーしてPowerPointにぺたぺた貼り付けているだけなのですが
 数が10個くらいあるのと、毎回同じ作業をしているので
 何かマクロで自動的にできないかと思っています。
 いろいろ検索してみてるのですがExcelからPowerPointへの編集の仕方が
 わからず困っています。
 何か方法をご存知のかた、もしくはこのサイトがよいなどの情報が
 ございましたら、教えていただけますか?よろしくお願いします。

 PowerPointのテンプレートにはエクセルのグラフをリンク貼り付けしておき、エクセル
 で数値を変更すれば、PowerPointのグラフも変更するようにしておく。
 過去のグラフを保存しておく場合は、PowerPoint上で「コピー→図として貼り付け」を
 マクロ化するのはいかがでしょう?
 (ちゅうねん)

 おそくなりました。
  (ちゅうねん)さん、ありがとうございます。
 データは何か月分も同じシートにずっと蓄積してあり、
 8月に発表するPowerPointには、
 Excelから8月のデータを抜粋して そのデータとグラフを
 はりつけるとうい作業になります。
 データとグラフの作成はExcel側のマクロでつくれるのですが
 それを PowerPointに指定の場所に貼り付けるという
 連携のやり方がわからず困っています。
 月ごとにデータとグラフが変わるため リンク貼り付けはできないのです。
 何か良い案がありましたら よろしくお願い致します。(柳流)


 エクセルからパワーポイントを操作するとかその逆とかは、アプリをまたぐので作り
 にくいと思います。

 例えば、エクセルに貼り付け用のシートを準備し、毎月そこにグラフを作る
  →どこかに「8」と入力すれば8月のデータを参照してグラフを作るようににしても良
   いでしょうし、8月のグラフをコピペするマクロにするのも良いでしょう。
 パワーポイントの原本ではそのグラフ部分をリンク貼り付けしておく。
 リンク貼り付けされてるグラフを、別のスライドに図として貼り付け、元のスライドを
 削除するマクロをパワーポイントで作ってはいかがでしょう。
 …って、マクロを作れない私が言うのも何ですが…。
 (ちゅうねん)

 なるほど!(ちゅうねん)さんよいアイデアありがとうございます!
 早速作って見ます!(柳流)

コメント返信:

[ 一覧(最新更新順) ]


YukiWiki 1.6.7 Copyright (C) 2000,2001 by Hiroshi Yuki. Modified by kazu.