[ 初めての方へ | 一覧(最新更新順) | 全文検索 | 過去ログ ]
『フィルタモードの解除』(@@)
エクセルでフィルタを掛けてデータを出したときにいつもなら下の左の方に
・・・・レコード中・・・・のデータが見つかりました。
と標示されていたのに??最近フィルタモードしか出なくなってしまいました?
初心者で申し訳ないのですが教えて下さい。
(0023)オートフィルタの件数表示が出ない https://www.excel.studio-kazu.jp/tips/0023/
いかがでしょ? (Ohagi)
[追加]…ご参考になりますか?
オートフィルタで絞り込んだ件数を表示する http://www.officetanaka.net/excel/function/tips/tips21.htm
ありがとうございました。でも、意味が?分からないのですが??何故フィルタモードに突然なってしまうのでしょうか? (@@)
リンク先のリンク先にありますが [XL2000]オートフィルタで抽出を行った際のステータスバーの表示について http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=http://www.microsoft.com/japan/support/kb/articles/401/1/37.asp
こちらの「解説」の部分をお読みいただくと、謎が解けるかもしれません。 心当たりはありませんか?
(HANA)
計算式が入っているページでオートフィルタをかけた場合、 個数のカウントより、計算が先に終了するか(計算量が少ない)、 後になるか(計算量が多い)、この差によって表示が変ります
フィルタモードになっていて、計算が後に終了した場合は、 個数を表示した後、再計算処理の進み具合を同じ場所に表示 そのため個数が表示が消え、 再計算終了後、「フィルタモード」の表示になります
再計算がネックとなっていますが、直す気配は一向に無いので 我慢するか、計算方法を一度「手動」に切替える…か 前に解答したような方法を試すか…ですね
(Ohagi)
[ 一覧(最新更新順) ]
YukiWiki 1.6.7 Copyright (C) 2000,2001 by Hiroshi Yuki.
Modified by kazu.