[ 初めての方へ | 一覧(最新更新順) | 全文検索 | 過去ログ ]
『組み合わせ』(よちゃん)
例・・いろはにほへとち いろはにほへとり いろはにほへとぬ ・ ・ ・
つまり、この回答で、組み合わせ文字を順番に、機械的に どこかのパスワードに入力すれば、必ず他人のパスワードを入力できる ということです。つまり、パスワードを盗む手助けをすることにも つながります。(取り締まり部隊)
ちなみに、12の内8を使った、同じ文字を2つ入れない組み合わせって、 何通りになるんでしょう。
>パスワードを盗む手助けをすることにもつながります。 ↑組み合わせを出すより、機械的に読み込ませる手段のほうが 難しいような気もします。 逆を言うなら、機械的に読み込ませる技術があれば、組み合わせなんか 簡単に出せるような。
(川野鮎太郎)
(BBB)
なるほど、ありがとうございました。 でも、=COMBIN(12,8) の関数は、順番を無視した組み合わせではないのでしょうか。 どちらかというと、=PERMUT(12,8)=19,958,400 こちらでしょうか。 ↑の方、書き込み時には、HNの記入をお願いします。
(川野鮎太郎)
=COMBIN(12,8) → 組み合わせ =PERMUT(12,8) → 順列 『組み合わせ』表題は組み合わせですね
(BBB)
順列 A B C D E F G 1 2 3 4 7 4 3 5 F1=総数 G1=抜き取り数 3 6 3 7 4 5 4 6 4 7 5 6 5 7 6 7 7 1 7 2 7 3 7 4 7 5 7 6 =IF(D1=F$1,C1+1,C1) =IF(D1=7,IF(C2+1>7,1,C2+1),D1+1) 参考例 (C列、D列に数式を入れてみました IF分で分岐
(BBB)
とりあえず「組み合わせ」でヒットした過去ログです。 [[20041005152708]]『14個の数字の全ての組み合わせ方』(Nanao) [[20041213081301]]『1から10までの数字のうち6個の組合せを一覧表示』(MIKA) [[20051219193558]]『数字を抽出した組み合わせ』(らん) 今回使えるかどうかは分かりませんが。
(HANA)
そういうことでしたか。大変失礼しました。m(_ _)m 暗号ってことでしたから、てっきり順列の方かと思い込みました。
(川野鮎太郎)
皆さんへ。早速答えて頂き有難う御座いました。使用目的はゲームの暗号解きに使う為です。有難う御座いました。
[ 一覧(最新更新順) ]
YukiWiki 1.6.7 Copyright (C) 2000,2001 by Hiroshi Yuki.
Modified by kazu.