[[20060925145933]] 『給与時給計算表』(ホッシー) ページの最後に飛ぶ

[ 初めての方へ | 一覧(最新更新順) | 全文検索 | 過去ログ ]

 

『給与時給計算表』(ホッシー)

 勤務開始時間と退社時間の入力で時給勤務表を作りたいのですが作り方が分かりません。時間によって時給が変わるのですが… 例えば10時に勤務開始、19時に退社だとしますと、10時〜17時までは、時給800円で17時〜19時は時給900円なのですが、どのような計算式になるか分からないので教えて下さい。お願いします。


 =IF(出社時間="","",IF(退社時間<=TIME(17,0,0),(退社時間-出社時間)*24*800,IF(退社時間>TIME(17,0,0),(TIME(17,0,0)-出社時間)*24*800+(退社時間-TIME(17,0,0))*24*900)))

 =IF(出社時間="","",IF(退社時間<=TIME(17,0,0),(退社時間-出社時間)*24*800,IF(退社時間>TIME(17,0,0),(退社時間-出社時間)*24*800+(退社時間-TIME(17,0,0))*24*100)))

 19時以降は、勤務者が絶対いないのでしょうか?
 残業は?

 一箇所で全てまかなうより、「通常勤務」「割増勤務」等列を作成した方が
 管理はしやすいと思います。

 (Ohagi)

(Ohagi)さんありがとうございます。給与の時間帯は、最初〜17時までと17時〜22時までと22時〜24時までの3つに分けられます。「通常勤務」 「割増勤務」等列を作成するのには、どのようにするのが一番よろしいですか?たびたび質問で申し訳ございませんがよろしくお願い致します

(ホッシー)


 通常勤務
=IF(出社時間"","",IF(退社時間>TIME(17,0,0),TIME(17,0,0)-出社時間,退社時間-出社時間))

 割増勤務1
=IF(OR(出社時間"",退社時間<TIME(17,0,0)),"",IF(退社時間>TIME(22,0,0),TIME(5,0,0),TIME(22,0,0)-退社時間))

 割増勤務2
=IF(OR(出社時間"",退社時間<TIME(22,0,0)),"",IF("24:00"-退社時間0,TIME(2,0,0),退社時間-TIME(22,0,0)))

 かな…?

 (Ohagi)

(Ohagi)さん ご丁寧にありがとうございました。今教えて頂いた通りに試してみたのですが、ちょっとうまくいきませんでした。出勤時間、退社時間の記入の仕方が悪いのですかね?何度もすみませんが、もう一度、ご教授お願い致します。
 (ホッシー)

 うっ…私のコピペが良くない部分が…面目ない(>_<)

 通常勤務
=IF(出社時間="","",IF(退社時間>TIME(17,0,0),TIME(17,0,0)-出社時間,退社時間-出社時間))

 割増勤務1
=IF(OR(出社時間="",退社時間<TIME(17,0,0)),"",IF(退社時間>TIME(22,0,0),TIME(5,0,0),TIME(22,0,0)-退社時間))

 割増勤務2
=IF(OR(出社時間="",退社時間<TIME(22,0,0)),"",IF("24:00"-退社時間=0,TIME(2,0,0),退社時間-TIME(22,0,0)))

 で、いかがでしょ?

 (Ohagi)

Ohagiさん ありがとうございます。
 教えてくださった式で核時間は表示されますが、
 通常勤務 割り増し勤務1 割り増し勤務2の単価を出す式も教えていただけませんか
 宜しくお願いします。
 (通りすがり)

 >通りすがりさん
 単価ですか?
 時給は決まっているだろうから、それをかけるか…
 VLOOKUPで引っ張ってくるって事でしょうか?

 日給のことかなぁ〜?
 時間*時給*24 だから
 (通常勤務時間*時給*24)+(割り増し勤務1*時給*24)+(割り増し勤務2*時給*24)

 (Ohagi)


Ohagiさんありがとうございます。
 早速のご解答ありがとうございます。
 大変勉強になりました。
 (通りすがり)

(Ohagi)さんお礼が遅くなってしまってすいません。昨日教えて頂いた形でうまくできました。ありがとうございました。

一つ質問があります。通常勤務、割増勤務の時間は表示されたのですが、勤務時間数等の合計の計算をすると、24時間以上の表示がされずに、また0からのカウントになってしまいます。合計で24時間以上の時間数を表示させるには、どのようにすればよろしいでしょうか。お願いします。

(ホッシー)


 上を全く見ていないから これで違ったら他の方の回答をお待ち下さい^^;
 合計のセルの表示形式を [h]:mm では?(dack)

 dackさんの回答でいいと思います!!(フォローありがとうございます<(_ _)>)
 ↓ご参考にしてみて下さい

 (e3g)表示形式のユーザー定義
https://www.excel.studio-kazu.jp/lib/e3g/e3g.html

 (Ohagi)

dackさん、Ohagiさん、さっそくのご解答ありがとうございました。
助かりました。

 給与計算で時間×時給で計算すると、小数点がでて、切上計算しているのですが、合計をすると端数が合いません。
 例えばなのですが、小数点だと、
 6,562.5円
 9,737.5円
 7,455円
 5,230円
 6,292.5円
 5,330円
 8,650円
 で合計は、492575.5円ですが、
 切上計算をしますと、
 6,653円
 9,738円
 7,455円
 5,230円
 6,293円
 5,330円
 8,650円
 で合計は、49,349円になります。しかし、表示では49,348円になってしまいます。
 恐らく小数点計算で492575.5円を切上げて49,348円になっていると思うのですが、合計を49,349円にするには、どのようにすればよろしいでしょうか。
 初歩的な質問ですいませんがよろしくお願い致します。
。
(ホッシー)

 切上げ計算は関数でROUNDUPですので1行ごとに=ROUNDUP(計算式,0)してから合計して下さい。
 (dack)


dackさんありがとうございます。ROUNDUPをやってみたのですが、うまくいきません。いろんな数式があるから、何かやりかたがあるのでしょうか?普通に手入力した数字をROUNDUPで切上にはできるのですが、計算式で連動されてきた数字にはうまく切上がかかりません。どのようにすればよろしいでしょうか?
よろしくお願い致します
(ホッシー)

 dackさんが、仰っていることは出来ましたか?
 
 >給与計算で時間×時給で計算すると、
 こちらの計算式を変更するのですよ〜
 =ROUNDUP(上記計算式,0)
 
 >小数点がでて
 そうすることで、小数点が出なくなります。
 後は、合計するだけです^^
 
 (キリキ)(〃⌒o⌒)b

キリキさんありがとうございます。小数点が出なくなり、合計もちゃんとひょうじされました。ありがとうございました。
(ホッシー)

 あらら^^;キリキさんフォローありがとうございました。
 (dack)(仕事が…

通常勤務(開店〜17時まで)
=IF(出社時間="","",IF(退社時間>TIME(17,0,0),TIME(17,0,0)-出社時間,退社時間-出社時間))

 割増勤務1(17時〜22時まで)
=IF(OR(出社時間="",退社時間<TIME(17,0,0)),"",IF(退社時間>TIME(22,0,0),TIME(5,0,0),TIME(22,0,0)-退社時間))

 割増勤務2(22時〜24時まで)
=IF(OR(出社時間="",退社時間<TIME(22,0,0)),"",IF("24:00"-退社時間=0,TIME(2,0,0),退社時間-TIME(22,0,0)))

この関数を入れて入社時間、退社時間を入力しますと、通常勤務、割増1、割増2の時間に振り分けてくれるのですが、例えば、入社時間が10時で退社が16時だとしますと、通常勤務の欄には、6時間と表示されるのですが、割増1、割増2には、空欄で何の表示されません。この数式で、割増1、割増2に該当しないときは、0と表示させることは可能でしょうか?(0と表示できないと、時給計算ができないみたなので…)ご教授のほうよろしくお願い致します。
(ホッシー)


 退社時間<TIME(17,0,0)),""  → 17時より前に退社の場合「空白」
 なので、
 退社時間<TIME(17,0,0)),0  → 17時より前に退社の場合「0」

 という感じに、他の所も直してゆけば良いと思いますよん

 >時給計算ができないみたなので…
 逆に、時給計算の箇所を
 =IF(勤務時間="",0,勤務時間*時給)  → 勤務時間が「空白」なら「0」、他なら「勤務時間*時給」
 各々「通常勤務」「割増勤務1」「割増勤務2」のセルに当てはめてみて下さい

 (Ohagi)

 Ohagiさん、いつもありがとうございます。 
 退社時間<TIME(17,0,0)),""  → 17時より前に退社の場合「空白」なので、
 退社時間<TIME(17,0,0)),0  → 17時より前に退社の場合「0」
 の部分の関数を割増1に表示したいときには、割増1の関数の後に入れれば良いのですか?
 ちょっと、うまくいかなかったもので、お手数ですが、もう一度教えて下さい。


 関数の中で「TIME(17,0,0)),""」となっている部分を
 「TIME(17,0,0)),0」に【置き換える】んですよ?
 【入れる】んではありませんよぉ〜

 (Ohagi)

コメント返信:

[ 一覧(最新更新順) ]


YukiWiki 1.6.7 Copyright (C) 2000,2001 by Hiroshi Yuki. Modified by kazu.