[ 初めての方へ | 一覧(最新更新順) | 全文検索 | 過去ログ ]
『ボタンにフォーカスをあてる』(パリジャン)
ユーザーフォームではなく、 通常の ボタンをワークシートにはりつけています (CommandButton1) このボタンにフォーカスをあてたいときは ヘルプを見ても、マクロでどのように記載して良いかわからなかったので 教えてもらえますか? よろしくお願い致します。
Activateメソッドです。 Me.CommandButton1.Activate (みやほりん)(-_∂)b
(みやほりん)さん。フォーカスをあてることができました。 ありがとうございます。 追加で質問なのですが、ユーザーフォームのボタンの場合、 フォーカスをあてたあとに、キーボードのEnterを押すと、ボタンがクリックされた処理が実行されますが ワークシートに貼り付けたボタンに Me.CommandButton1.Activate で、フォーカスをあてたあとに、Enterを押しても、ボタンがクリックされた処理は実行されませんでした。 こちらはどのようにしたらEnterを押して、ボタンがクリックされたことと同じになりますか? よろしくお願い致します (パリジャン)
単純にこれだけの質問で終わりそうに無いので、一言。 エクセルバージョン別で、違う色々な不具合が出ると思うから、 これ以上は、止めた方が良いと思います。 不具合等の対処は、自分で考えてください。 BJ
Private Sub CommandButton1_KeyDown(ByVal KeyCode As MSForms.ReturnInteger, ByVal Shift As Integer) If KeyCode = vbKeyReturn Then me.CommandButton1 = True End If End Sub
Enterキーでないとだめなのですかね? 当方Excel2000ですが、ボタンにフォーカスがある状態でスペースキーを押すと ボタンが押されたことになりますけど・・・
Enterキー限定でしたら無視してください。 (nak)
(nak)さん、ワークシートに貼り付けた場合はEnterではなく スペースキーなのですね。ありがとうございました。 BJさんありがとうございました。 Excel2000ですが、記載いただいたものをはりつけたのですが 押されたことにはならないようでした。 スペースキーで代用いたします。 皆様ありがとうございました。(パリジャン)
BJさんすみません。記載する場所をまちがえていました。 教えていただいたコードで実行できました。 皆さまありがとうございました。(パリジャン)
[ 一覧(最新更新順) ]
YukiWiki 1.6.7 Copyright (C) 2000,2001 by Hiroshi Yuki.
Modified by kazu.