[[20061010113147]] 『非表示した列を飛ばして移動』(ぴー) ページの最後に飛ぶ

[ 初めての方へ | 一覧(最新更新順) | 全文検索 | 過去ログ ]

 

『非表示した列を飛ばして移動』(ぴー)

 こんにちは。またまた失礼いたします。
今、マクロにてこの様なマクロを作りたいと思っています。
 1)列C:E 及び I:J を非表示にし、
 2)セルA1を選択。
 3)テキストボックス(myR)の値を入力した後、
   (myRは1〜50)
 4)表示されてる列を1個右へオフセットさせる。
 5) 3)へ戻る

 1)〜3)・5)は何となくできたのですが、
4)がうまくいきません。
activecell.offset(0,1) でやろうと思ったのですが、
非表示の列にも飛んでしまってうまくいきません。
非表示の列を考慮しないで、オフセットさせていくやり方があるのでしょうか?
ちなみに非表示にさせる列はこれ以外にも結構あります。

 どなたかご教示の程よろしくお願いいたします。

 こんなのはどうでしょう?
 
 Do
 ActiveCell.Offset(0, 1).Select
 Loop Until ActiveCell.EntireColumn.Hidden = False
 
(純丸)(o^-')b


 なるほど。おいらの苦手なDo Loopでやればよいのですね。
アクティブセルが隠れていない行までループするという考え方で
よいのでしょうか?
(ぴー)


 はい、そういう考えです。「行」じゃなくて「列」ですけどね。(笑)
(純丸)(o^-')b

コメント返信:

[ 一覧(最新更新順) ]


YukiWiki 1.6.7 Copyright (C) 2000,2001 by Hiroshi Yuki. Modified by kazu.