[[20061201154316]] 『縦の列参照を横にコピーする』(遊鬼) ページの最後に飛ぶ

[ 初めての方へ | 一覧(最新更新順) | 全文検索 | 過去ログ ]

 

『縦の列参照を横にコピーする』(遊鬼)

こんにちは、わからないので教えて下さい。

縦の列に並んでいるセルを、他のシートで参照したいと思います

   A B
 1 あ 
 2 い
 3 う
 4 え
 5 お

上記のような縦のセルを別のシートで参照して

   A B C D E
 1 あ い う え お

横に数式をコピーしたいのです。
「=表示シート!A1」のセルを横にコピーして行くと
「=表示シート!B1」と縦の参照じゃなくってしまいます。

これをどうにか横にコピーしても「=表示シート!A2」「=表示シート!A3」・・・
と縦の列を参照するようにできないでしょうか?

アドバイス、宜しくお願いします。


 いろいろと方法はあります。

 A1=INDEX(表示シート!$A$1:$A$5,COLUMN())
 A1=INDIRECT(ADDRESS(COLUMN(),1,,,"表示シート"))
 として右にフィルドラッグ。

 A1:E1を選択して、
 =TRANSPOSE(表示シート!A1:A5)
 Ctrl+Shift+Enterで数式を確定。
 (ROUGE)

 #表示シート!A1 と入力して右にコピー。その後、編集>置換で、
 # を = に変えて下さい。
(純丸)(o^-')b


ROUGEさん、上の方法は僕では理解できないので後で聞いてみます。
下の方法で参照できました。

純丸さん、置換でできました。

どちらもありがとうございます。
700個近いセルを手入力するしかないのかなと
グッタリしていました。

本当にありがとうございます。
また、質問の改行が悪く、ぐちゃぐちゃの文章になり申し訳ありませんでした。


コメント返信:

[ 一覧(最新更新順) ]


YukiWiki 1.6.7 Copyright (C) 2000,2001 by Hiroshi Yuki. Modified by kazu.