[ 初めての方へ | 一覧(最新更新順) | 全文検索 | 過去ログ ]
『なぜなの?』(ctc)
こんにちは。 マクロではなく、手動で同じことをやった場合は期待した通りになりますか? 手動でも同じようになるのであればエクセルの仕様かな。 手動で出来るのに、マクロでは期待したようにならないのであれば、 そのマクロのコードに原因があると思われます。 だから、これ以上はコードを見てみないと何とも言えませんね。
(真佐枝)
Excel2003で現象確認しました。 閉じられたブックに対する参照式を入力した場合は255文字までしか参照しません。 保存フォルダは関係ないようです。 また、マクロ・手入力に関わらず、参照結果が255文字に。 LEN関数で閉じられたブックの256文字以上のセルの文字数をカウントしても255文字に なります。 マイクロソフトのサポート情報。 XL2000: リンク数式は、255文字の最大を返すことがあります。 http://support.microsoft.com/kb/211878/ja 【関連?】 XL2000:255文字より長い文字列で使用される場合、 SUMIF と COUNTIF 関数が間違った結果を返します。 http://support.microsoft.com/kb/231114/ja [XL2002] 表示形式が文字列のとき 256 文字以上の文字を表示できない http://support.microsoft.com/kb/410234/ja [XL2003] 置換後のセル内の文字数が911を超えた場合置換できない http://support.microsoft.com/kb/418283/ja [XL2000]テキストファイルを開いた際にセル内の文字数が多いと一部が欠落 http://support.microsoft.com/kb/414111/ja XL2000:「セルの255文字」ワークシートをコピーするエラー http://support.microsoft.com/kb/213548/ja Excel2000でセルの最大文字数が32,767に拡張されたにもかかわらず、 開いていないブックへの参照の仕様は(なんと)Excel97のまま、 ということではないでしょうか。 (該当ブックを開けば回復するようですが) (みやほりん)(-_∂)b
数式により閉じられたブックへの参照で255文字しか参照できないのは「Excelの仕様」 のようです。したがって、ブックを開かない限り数式では「出来ない」ようです。 データ>新しいデータベースクエリ でブックへのデータベース参照。 この参照方法であれば切り捨てられないようです。 ただし、参照したいデータがリスト形式である場合に限り、という限定つきですので、 ctcさんのシート状況に合うかどうか。 CF:[リスト形式] 1行目が見出しであり、2行目からがデータの一覧表形式。 一件につき一行で記録した住所録を想像してください。 どうしても多量の文字列の転記が必要であれば、 参照式を使わない運用方法を検討してください。 (みやほりん)(-_∂)b
クエリが有効なのは分かったので、クエリで参照できるようなデータ構造、 ブック関係にできればよいのですけれど。 「複数のブックによる運用が必要」 「256文字以上の文字列をひとつのセルに参照する必要がある」 のであれば、 リンク貼付ではなく、適時に値貼付をする、もしくは、参照するブックを(非表示でも 良いから)同時に開いておく、ということは思いつきますが、 それらが不都合である、という場合は全体像のご説明が必要と考えます。 (みやほりん)(-_∂)b
[ 一覧(最新更新順) ]
YukiWiki 1.6.7 Copyright (C) 2000,2001 by Hiroshi Yuki.
Modified by kazu.