[[20061209153731]] 『数式を非表示にし、尚---』(ヒデ坊) ページの最後に飛ぶ

[ 初めての方へ | 一覧(最新更新順) | 全文検索 | 過去ログ ]

 

『数式を非表示にし、尚---』(ヒデ坊)
 数式を非表示にし、尚かつ、数値を入力させ計算を終了させたいのですが、これは専用ソフトが必要でしょうか。
Excelヘルプを一通り試しました結果思い通りにいきませんでした。


 たとえば、B1に「=A1+1」 と言う式を入れて於いて
 B1の数式を「表示しない」に設定した場合、
 数値を入力して計算をさせるためには
 A1の「ロック」は解除しておく必要がありますが
 そう言うことではないのですかね?

 (HANA)

(HANA)さん 協力有難う御座います。

ご指摘の通りにしたいのです。
又、非表示にさせた事がないので、併せて教えて下さい。


 シートに保護をかけるので、入力するセルのロックは
 全て解除しておく必要があります。(今回はA1セルのみの説明)

 まず、ロックを解除する方法は
 1.A1セルを選択
 2.右クリック→セルの書式設定
    [保護]タブの □ ロック のチェックを外します。
 (ここのチェックが外れていると「保護」をかけても入力可能となります。)

 次に、表示しない にする方法は
 1.B1セルを選択
 2.右クリック→セルの書式設定
    [保護]タブの □ 表示しない にチェックを付けます。
 (ここにチェックが付いていると「保護」をかけた時、数式バーに表示されなくなります。)

 所定のセルのチェックを付け終わったら
 メニュー・「ツール」→「保護」→「シートの保護」
 で、保護をかけてみて下さい。

 うまくいかなければ、バージョンを教えて下さい。

 (HANA)

(HANA)さん 再度の協力有難う御座います。
Ver2002です。

 ** Excelヘルプを一通り試しました結果思い通りにいきませんでした。**      最初の質問に欠けていたものを補足説明をします。
 「シートの保護」をかけると、再計算 別な行の追加計算 の度に「シートの保護解除」をしなければならず面倒と思っていました。

しかしこの作業は止む終えないのでしょうか、であるとすれば納得出来ますが? 

数式の非表示は体験出来ました。有難う御座いました。


 「再計算」というのは、実際にどのような作業のことを指しますか?
 A1の数字を「1」→「2」に変更したら、
 B1の計算結果を「2」→「3」に変わるようにしたい と言うことですか?

 「別な行の追加計算」というのも、実際にどのような作業のことを指しますか?
 A1以外の所に新しく数式を設定したい ということですか?
 A1以外の所のセルも、新しく数式内に含めたい ということですか?

 実際の作業でどんなことをやりたいのか、
 それをやると、どのような表示になって阻止されるのか
 私が、私のパソコンでもそれを体験できるように教えていただけませんか?

 (HANA)

コメント返信:

[ 一覧(最新更新順) ]


YukiWiki 1.6.7 Copyright (C) 2000,2001 by Hiroshi Yuki. Modified by kazu.