[ 初めての方へ | 一覧(最新更新順) | 全文検索 | 過去ログ ]
『タイムカード計算表』(sae)
タイムカードの計算表(エクセルで)を作成しようとしているのですが、
初めてなのでとても難しく苦戦しております・・・。
どなたか教えてください。
うまく説明できるか不安なのですが、
\x{fffd}@22:00まで通常勤務(8時間以上働くと残業になり\x{fffd}Aの深夜勤務に分類されます。)
\x{fffd}A22:00以降の深夜勤務。
\x{fffd}B8時間以上働き、さらに22:00を過ぎた場合、残業+深夜になります。
このように3つに分けなければならないのです。
たとえば、出社が18:00退社が4:00の場合
\x{fffd}@の通常勤務時間が4時間 \x{fffd}Aの深夜勤務時間4時間 \x{fffd}@と\x{fffd}Aで8時間働いているので
残りの2時間は\x{fffd}Bの残業+深夜になります。
こういう感じでエクセルを使って計算表を作る事は可能でしょうか?
どなたか教えて下さい。よろしくお願いいたします。
<ご参考>上の全文検索から「タイムカード」「深夜残業」を抽出してみました^^ https://www.excel.studio-kazu.jp/cgi-bin/estindex/estseek2.cgi?phrase=%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%A0%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89+%E6%B7%B1%E5%A4%9C%E6%AE%8B%E6%A5%AD&perpage=10&attr=@uri+STRINC+kazuwiki&order=@uri+STRD&clip=-1&navi=0 (dack)
ひとつ疑問。 「深夜勤務時間」は22:00から翌日何時まででしょうか? (minidona)
ありがとうございます。「深夜残業」では検索してなかったので、
もう少し探してみたいと思います。
minidona様
ありがとうございます。
深夜勤務時間ですが、翌日の5:00までとなっています。
5:00を過ぎた場合、8時間以上働いていなければ\x{fffd}@の通常勤務時間に戻ります。
もし8時間以上だった場合は\x{fffd}Aの深夜勤務時間に分類されます。
<8時間以上働いていない場合>
出社23:00、退社6:00 \x{fffd}@1時間 \x{fffd}A6時間 \x{fffd}B0時間
<8時間以上働いている場合>
出社20:00、退社6:00 \x{fffd}@2時間 \x{fffd}A7時間 \x{fffd}B1時間 となります。
休憩時間が無いのが気になります。労働基準法違反ですから、、。 (純丸)(o^-')b
ご指摘ありがとうございます。
そうでしたこの場合の休憩時間を忘れていました・・・・。
タイムカードが、出社・退社・出社\x{fffd}A・退社\x{fffd}Aと4つ打刻の欄があり、
休憩に入る時に一度退社を押すようになっています。
質問ばかりで申し訳ないんですが、 勤務は日をまたぐものばかりなんでしょうか? (minidona)
ありがとうございます。
>勤務は日をまたぐものばかりなんでしょうか?
人によって勤務時間はバラバラで、日をまたがない事もあります。
出社11:00退社16:00などの日もあります。
いろいろ考えてみましたが、お力になれませんでした…。 「勤怠 残業」で全文検索をかけてみたら似たようなトピがありました。
[[20050309110820]] 『勤務時間の集計について』(らすかる)
こちらを参考にさなってみてはいかがでしょうか?
質問するだけして、お力になれず申し訳ないですo(_ _o) (minidona)
いえいえ!!
いろいろ考えていただき、ありがとうございます!!!
教えていただいた『勤務時間の集計について』(らすかる)
大変参考になりそうです♪
本当にありがとうございました(o*。_。)o
[ 一覧(最新更新順) ]
YukiWiki 1.6.7 Copyright (C) 2000,2001 by Hiroshi Yuki.
Modified by kazu.