[ 初めての方へ | 一覧(最新更新順) | 全文検索 | 過去ログ ]
『コンパイルエラーが表示される』(shiho)
はじめまして。
Excel2000のVBAで下のようなマクロを作成したのですが、
AD: Range("C"& J:"E" & J).Valueのところでエラーが出てしまいます。
どのように記述すれば良いか教えていただけますか。
初歩的なことですみませんがよろしくお願いします。
Sub Macro1()
Private Sub worksheet_beforedoubleclick(ByVal Target As Excel.Range, Cancel As Boolean)
ActiveCell.Offset(0, 0).Range("A1:C1").Select
J = 4
AC: If Range("D" & J).Value = "" Then GoTo AD
J = J + 1
GoTo AC
AD: Range("C"& J:"E" & J).Value = ActiveCell.Offset(0, 0).Range("A1:C1").Value
End Sub
Range("C"& J & ":E" & J).・・・ では? どこまでが文字列でどこまでが変数か、目を慣らしてください。 (みやほりん)(-_∂)b
[ 一覧(最新更新順) ]
YukiWiki 1.6.7 Copyright (C) 2000,2001 by Hiroshi Yuki.
Modified by kazu.