[ 初めての方へ | 一覧(最新更新順) | 全文検索 | 過去ログ ]
『オプションボタンの固定と関数の保護』(TOMOS)
オプションボタンがカーソルで動かないように固定しながら、同時に関数の保護もしたいのですが、
フォームのオプションボタンをグループボックスで1つのグループとした時に 誰が使用しても形が崩れないようにグループボックスを固定(?)移動できないように
(1)保護する前にセルを全部選択して右クリック→セルの書式設定→保護にてロックのチェックを外す。 (2)ツール→保護→シートの保護→オブジェクトの編集以外は、全てチェック。
以上のことをこちらでアドバイスを頂きながら行ってオプションボタンが作業中に 動かないようには出来たのですが、そうするとセルの書式設定で 「保護」にチェックが入れられずにシート内の関数の保護が行なえません。
別の方法もあるのかもしれませんが知識に乏しく分からないのですが、どなたか 教えていただける方がいらっしゃいましたらよろしくお願い致します。
>セルの書式設定で >「保護」にチェックが入れられずに その時点ですでにシートが保護されているからでしょう。 保護した後でロック設定は変更できません。 保護する前にロックの設定をしておかなければいけません。 (1)いったんシート保護の解除 (1)`関数保護したいセルのみ、ロックにチェック (2)の手順。 (みやほりん)(-_∂)b
みやほりんさん、ありがとうございます。 やってみたのですが…
(1)ツール→シートの保護解除 (2)編集→ジャンプ→セル選択→数式(数値・文字・論理値・エラー値)にチェック→OK (3)ツール→保護→オブジェクトの編集以外は全てチェック
以上のやり方では関数のセルが保護されなし、 (2)のあとにシート全体を選択して,セルの書式設定→保護→ロックにチェックをして (3)にすると今度は全セルが保護されてしまいます。 素人の質問で申し訳ないのですが、どうすればうまくいくでしょうか? (TOMOS)
>(2)編集→ジャンプ→セル選択→数式(数値・文字・論理値・エラー値)にチェック→OK これは数式の入力のあるセルを選択しているだけなので、 文字通りに解釈すれば、私の説明と違うようです。 選択した上で書式設定のロックのチェックをつけてください。 (みやほりん)(-_∂)b
みやほりんさん、ありがとうございます。
@セル選択→数式にチェック→OK Aシート全体を選択して,セルの書式設定→保護→ロックにチェック Bツール→保護→オブジェクトの編集以外は全てチェック
ということでしょうか? こうすると、今度は入力用に使用したいセルも保護されてしまいます。。。 自分でも自信ないのですが、みやほりんさんのアドバイスと上の@〜Bは同じ作業ですか?? (TOMOS)
??? なぜシート全体のロックを解除したり、ロックしてしまったりするのでしょう。 「ロックにチェックの入っているセルは編集できなくなる」のだから、 「関数保護したいセルのみ、ロックにチェック」してください。 シート保護解除の状態から・・・ (1)セルを全部選択して右クリック→セルの書式設定→保護にてロックのチェックを外す。 (2)編集→ジャンプ→セル選択→数式(数値・文字・論理値・エラー値)にチェック→OK この時点で数式入力されたセルだけが選択されています。 ここから「セルを全部選択」するから思い通りにならないのです。 (3)数式が入力されたセルだけが選択された状態で書式>セル>保護タブ>ロックにチェック (4)ツール→保護→オブジェクトの編集以外は全てチェック (みやほりん)(-_∂)b
お手数お掛けしました。。。やっと意味が分かりました。 できました。本当にありがとうございます! (TOMOS)
[ 一覧(最新更新順) ]
YukiWiki 1.6.7 Copyright (C) 2000,2001 by Hiroshi Yuki.
Modified by kazu.