[[20070204235450]] 『セルが空欄なら計算しないという指示する方法は?』(か〜) ページの最後に飛ぶ

[ 初めての方へ | 一覧(最新更新順) | 全文検索 | 過去ログ ]

 

『セルが空欄なら計算しないという指示する方法は?』(か〜)

 IF関数を使用するのは如何でしょう?
 
 例:
 =IF(A1="","",計算式)
 
 (キリキ)(〃⌒o⌒)b

素早い回答ありがとうございます。
同じセル内でIF関数を使っているんですが、
この式も使えますか?
(か〜)

 現在ご使用のIF関数が
 IF関数の中にIF関数の中にIF関数・・・・
 と言う形で、真偽片側6個以内であれば使えると思いますよ。
 「計算式」の中に、現在のIF関数を入れてやってみて下さい。

 不安なら、そのIF関数をこちらに載せてみられてはどうでしょう?

 (HANA)

なるほど!!
ありがとうございます(‐^▽^‐)
明日、早速会社で試してみます!!


できました!!
(キリキ)さん、(HANA)さんありがとうございます。

コメント返信:

[ 一覧(最新更新順) ]


YukiWiki 1.6.7 Copyright (C) 2000,2001 by Hiroshi Yuki. Modified by kazu.