[ 初めての方へ | 一覧(最新更新順) | 全文検索 | 過去ログ ]
『VBAコード』(えくせる)XP・2003
Option Explicit Private Sub Worksheet_Activate() Dim lstR As Long, lstC As Long, x As Long '↓5行目よりクリア(実シートに合わせて下さい) Range("5:" & Rows.Count).ClearContents With Sheets("sheet1") lstR = .Cells(Rows.Count, "A").End(xlUp).Row lstC = .Cells(1, Columns.Count).End(xlToLeft).Column .Range(.Cells(1, 1), .Cells(lstR, lstC)).SpecialCells(xlCellTypeVisible).Copy _ Range("A5") '←A5に貼り付け(実シートに合わせる) End With x = MsgBox("抽出された支店を印刷します", vbOKCancel) If x = vbCancel Then Exit Sub ActiveSheet.PrintOut End Sub
というコードをkoheさんが作ってくれていたのですが、
@ '↓5行目よりクリア
Range("5:" & Rows.Count).ClearContents がうまくクリアされません。全て転記&印刷されます。
Aシート1のA列を転記させたくない場合はどこをどう直せばいいのでしょうか?
Bシート2を選択するのではなくコマンドボタンで行う場合は、
Private Sub Worksheet_Activate()をPrivate Sub CommandButton1_Click()に変更すればいいのでしょうか?
1) Rows("5:" & Rows.Count).ClearContents
2) .Range(.Cells(1,2),.Cells(lastR, lastC)).SpecialCells(12).Copy
では? (seiya)
Pastespecial で xlValues にしてみては? (seiya)
.Range(.Cells(1,2),.Cells(lastR,lastC)).SpecialCells(12).Copy Range("a5").PasteSpecial xlValues
(seiya)
[ 一覧(最新更新順) ]
YukiWiki 1.6.7 Copyright (C) 2000,2001 by Hiroshi Yuki.
Modified by kazu.