[ 初めての方へ | 一覧(最新更新順) | 全文検索 | 過去ログ ]
『マクロでシート全体ではなく一部のみ保護したい』(じんぼう)
エクセル2000ですので保護をかけるとオートフィルタが使用できなくなるため
このサイトで検索して
VBAで
下記のようにオートフィルタが使えるようにしています。
Private Sub Worksheet_Activate()
ActiveSheet.EnableAutoFilter = True ActiveSheet.Protect contents:=True, userInterfaceOnly:=True End Sub
ヘルプでみてもブックかシートがグラフでしかunprotectはできないような・・・。
全て保護をかけるのではなく、A列とB列とE列は入力できるようにしたいのです。
何かいい方法を教えてください。
A列、B列、E列のセルの書式設定で、保護タブのロックのチェックを外しておけばよいのでは? (ROUGE)
[ 一覧(最新更新順) ]
YukiWiki 1.6.7 Copyright (C) 2000,2001 by Hiroshi Yuki.
Modified by kazu.