[ 初めての方へ | 一覧(最新更新順) | 全文検索 | 過去ログ ]
『VLOOKUPの数字と文字について』(TAK)
同じような件を過去ログで見ましたがいまいち理解できなかったため
私の事例でお教えいただけませんでしょうか。
A B C D E
1 番号 数量
番号 数量
2 6484 3 '6487
3 6485 4 '6484
4 6486 5 '6486
5 6487 6 '6485
となっており,E列へA列と一致したらB列の数字を返す
という作業を実施したいです。
現在の式は
E2に=VLOOKUP(D2,$A$2:$B$9,2,0)
ですが,#N/Aとなります。
D2を6487に変更すればうまくいきますが,数百行
あるため,作業が膨大すぎて途方にくれています。
よい方法がありましたら是非お教えください。
「'6487」となっているので、「文字列(数字)」となります A列は「数値」だから、一致しないことになってしまったのでしょう
「'6487」のシングルクォーテーション(')を取っていいのなら D列を選択して、「データ→区切り位置→完了」として 「6487」と「数値」にして見てはいかがでしょうか?
(Ohagi)
大半がうまくいったのですが,よく見てみると
部分一致で数値を返したいものや0001が1になって
しまうという問題が発生しました。
大変申し訳ありませんがよい方法があればご教示いただけませんでしょうか。
部分一致させたいデータ例
A B C D E
1 番号 数量 番号 数量
2 6484 3 '0Z100/6484
先頭が0から始まるものが
3 0001 1
4 0011 11
5 0111 111
となりうまくいかないのです。
「数値」で行くのか、「文字列(数字)」で行くのか ハッキリさせたほうが良いですね?
現在のままで、表示だけ4桁にしたいなら セルの書式設定→表示形式→ユーザー定義「0000」
文字列のまま数式で、「数値」にするなら =VLOOKUP(VALUE(D2),$A$2:$B$9,2,0) ではいかがでしょうか?
(Ohagi)
[ 一覧(最新更新順) ]
YukiWiki 1.6.7 Copyright (C) 2000,2001 by Hiroshi Yuki.
Modified by kazu.