[[20070318083954]] 『片対数グラフの、数値軸設定』(Takajin) ページの最後に飛ぶ

[ 初めての方へ | 一覧(最新更新順) | 全文検索 | 過去ログ ]

 

『片対数グラフの、数値軸設定』(Takajin)
 X軸片対数、Y軸は負-正の値 のグラフを作成してますが、
 X数値軸をY軸 の最下部である最小値(負)に設定したいのですが、
 ”負の値はダメ”と エラーが出てしまい、移動出来ません。何方かご教示のほど』(Takajin)


 散布図で問題なくできますが?

 どのような、データになってますか?

 ジーコ

えーと、Y軸は普通の目盛りで 例えば -10から +10まで、
X軸は対数で0.01から100まで。 散布図指定でX軸は対数
表示出来ますが、X軸の"Y軸の交点"がY軸の "0"目盛り
(つまり、この例ですと Y軸の真中)で表示されてしまい。
見難いので、これを最下部(Y軸の "-10")に下げたいのです。
これが出来なくて困ってます。


 X軸ではなく、Y軸の書式設定で「X/数値軸との交点」を「-10」に指定します。
 (ちゅうねん)

出来ました、ありがとうございます。冷静に考えれば、
良かったと反省。なお、データは自作のオーディオアンプ
の、周波数特性作成が目的でした。(横軸:周波数、
縦軸:レスポンス)

コメント返信:

[ 一覧(最新更新順) ]


YukiWiki 1.6.7 Copyright (C) 2000,2001 by Hiroshi Yuki. Modified by kazu.