[[20070324015722]] 『VLOOKUPで』((^_~)) ページの最後に飛ぶ

[ 初めての方へ | 一覧(最新更新順) | 全文検索 | 過去ログ ]

 

『VLOOKUPで』((^_~))
 書店で購入したエクセル関数の本で現在
 VLOOKUP関数を勉強しています。
 題目
 「○○以上××未満という区分で、該当するデータを引用したい。」

 「=VLOOKUP(C3,$F$3:$G$7,2)」という計算式を入力して、セルハンドルでD7までコピーする。
 以下表です。
     A      B      C      D      E      F      G
 1
 2        差出人	重さ   料金          重さ   料金
 3         佐藤    126    200             0    120
 4         近藤     32    120            50    140
 5         斉藤    186    240           100    200
 6         小野    250    390           150    240
 7         遠山     75    140           250    390
 8                        120			
 以上表で、関数は以下です。
 セルD3 =VLOOKUP(C3,$F$3:$G$7,2)
 セルD4  =VLOOKUP(C4,$F$3:$G$7,2)
 セルD5  =VLOOKUP(C5,$F$3:$G$7,2)
 セルD6  =VLOOKUP(C6,$F$3:$G$7,2)
 セルD7  =VLOOKUP(C7,$F$3:$G$7,2)
 セルD8  =VLOOKUP(C8,$F$3:$G$7,2)
 
 それで、ヒントで一箇所だけどうしても判らなかったので教えていただけますか?

 関数本のヒント〜

 ・・・中略
 なお、区分で引用の場合は、検索条件とデータ表の左端の列を上から順に見比べていき、
 データ表の数値のほうが大きくなると、その行の1行上の区分で、指定した列目のデータを
 引用します。
 たとえば「126」の場合には、4行目の「150」のときに「128」より大きな数値になるので、
 3行目の2列目(料金)の「200」を引用するのです。

 以上ヒントの文で、「128」の数字がどこから引用されたのか理解できません。
 この内容で、皆様ご理解できますかね!?
 判りにくければ後残りの文を省略せずに記載します。
 宜しくお願いいたします。

 整形させて頂きました。
 128という数字がなぜ出てきたのかは理解しかねますが、
 「セルC1の数値126は、セルF5の100より大きくセルF6の150より小さいのでセルG5の数値200を引用する」
 のような内容だと思われます。(PAKAPAKA)

 こんにちは〜♪

 >128という数字がなぜ出てきたのかは理解しかねますが、
 私も解りません?

 VLOOKUPのヘルプより抜粋↓

 VLOOKUP(検索値,範囲,列番号,検索の型)

 検索の型   
 検索値と完全に一致する値だけを検索するか、その近似値を含めて検索するかを、
 論理値で指定します。TRUE を指定するか省略すると、検索値が見つからない場合に、
 検索値未満で最も大きい値が使用されます。

 なので、

 >セルD3 =VLOOKUP(C3,$F$3:$G$7,2)
 >たとえば「126」の場合には、

 は、検索の型が省略さていますので
 126未満で最も大きい値は、100なので200を返します。

 でした、ご参考にどうぞ〜。。。

 。。。Ms.Rin〜♪♪


 >「128」より大きな数値になるので
 文章の流れからみて、この「128」は、「126」の誤植でしょう。
(純丸)(o^-')b

(PAKAPAKA)さん見事に整形して頂きありがとうございました。

文章の流れからみて、この「128」は、「126」の誤植でしょう。
(純丸)(o^-')bさん〜
そうですね「126」の間違いでしょうね!
 少し考えすぎてしまいました。
以前も、、どこかに()が無かったことがあり、かなりミスプリントがあるみたいです。
 ありがとうございました。
 


コメント返信:

[ 一覧(最新更新順) ]


YukiWiki 1.6.7 Copyright (C) 2000,2001 by Hiroshi Yuki. Modified by kazu.