[ 初めての方へ | 一覧(最新更新順) | 全文検索 | 過去ログ ]
『sumif の検索条件を範囲指定したい』(かんざぶろう)
こんにちは。sumifで検索してみたのですが、解決に至りませんでしたので書き込みさせて頂きます。
店コード 売上額 A B 1001 100,000 1002 200,300 1003 300 1004 1005 40,000 1006 35,000 1007 5 ・ ・ ・ ・ ・ ・ 20000
上のようなデータがございます。
店舗コード1005〜2000、2005〜2007・・・・
等など店舗コードを範囲指定して売上合計を計算したいのですが、
=SUMIF(A1:A20000,"<=2000",B1:B20000)-SUMIF(A1:A20000,"<1005",B1:B20000)
という数式を作るのが精一杯でした・゚・(つД`)・゚・
この1005〜2000というのを引き算を使わずに表現する方法があるのではないかと…
御知恵お貸し頂けませんでしょうか。
宜しくお願い致しますm(_ _)m
こちらが参考になりそうですか? ライブラリの 【SUMIFとSUMPRODUCT関数】 https://www.excel.studio-kazu.jp/lib/e3h/e3h.html エクセルマイスターの 【countifで複数条件】 https://www.excel.studio-kazu.jp/mag2/backnumber/mm20040824.html (キリキ)(〃⌒o⌒)b
コード1005が7行目として、C7のセルに =SUM(B3:B7) と設定し、2005〜2007の合計なら、 コード2007が20行目として、C20のセルに =SUM(B18:B20) と設定する。 このC列を使用する方法では駄目ですか? もし1001〜1005と2001〜2002の合計額というのなら =SUBTOTAL(9,B3:B7,B14:B15) というように 集計範囲を指定して合計を出す方法もあります。(集計範囲は4箇所まで指定できます) 的外れの回答ならごめんなさい。(スー)
=Sum(SumIf(A1:A2000,{"<=2000","<1005"},B1:B2000)*{1,-1}) なんてのは? (seiya)
こんにちは〜♪
ご質問の計算の場合、良くSUMPRUDUCT関数が使われるかと思うんですが〜。。。
>=SUMIF(A1:A20000,"<=2000",B1:B20000)
20000行もあるのでしたら データベース関数は、いかがでしょうか?。。。 式も簡単ですよ〜!!。。。
★こんな表にします。。。
A B C D E F [1] 店コード 売上額 店コード 店コード 売上額 [2] 1001 >=1005 <=2000 75015 [3] 1002 100000 >=2005 <=2007 70 [4] 1003 200300 [5] 1004 300 [6] 1005 [7] 1006 40000 [8] 1007 35000 [9] 1999 5 [10] 2000 10 [11] 2001 20 [12] 2005 30 [13] 2007 40 [14]
F2セルへ
=DSUM(A:B,$F$1,$D$1:E2)-SUM($F$1:F1) F3へコピーします。。
ご参考にどうぞ。。。
。。。Ms.Rin〜♪♪
キリキ様より紹介頂いたページやスー様seiya様の数式でも勉強させて頂きました。
貴重な御時間割いていただき、ありがとうございました。
また機会がありましたら、宜しくお願い致します。
[ 一覧(最新更新順) ]
YukiWiki 1.6.7 Copyright (C) 2000,2001 by Hiroshi Yuki.
Modified by kazu.