[ 初めての方へ | 一覧(最新更新順) | 全文検索 | 過去ログ ]
『A列とC列のみをコピペしたいのにB列が入ってしまう』(ガブスレイ)
「元ネタ.xls」という名前のブックがあったとして、A列・B列・C列にそれぞれデータが入っており、 B列を飛ばしてA列とC列のみをCtrlキーを使ってコピーし別の場所に貼り付けると、 通常はA列とC列が並んだ状態で貼り付けられると思います。 しかしこれを他のブックに貼り付けたところ、入らないはずのB列が一緒に入ってしまいます。 また、同じ列上をCtrlキーを使って飛び石状態にしながらコピーし、それを貼り付けた場合も、 飛ばしてるはずのセルデータが一緒に貼り付けられてしまいます。 試しに新しい新規ブックを開いて同じようにブック間コピペしてみたのですが、ちゃんとB列をとばして貼り付けができました。 ですので、この「元ネタ.xls」というファイルに何か問題があると考えられるのですが、どうにもその原因が分かりません。 排他・共有に原因があるかと思ったのですがどちらもダメでした。 エクセル2003、WinXPです。 お分かりになる方、ぜひアドバイスをお願い致します。M(_ _)M
関連すると思われるものが一つありました。
[Excel で Ctrl キーを使用して不連続のセルをコピーし Office クリップボードから 貼り付けを行うと選択していないセルのデータが貼り付けられる] http://support.microsoft.com/kb/824047/ja
全て新規ブックで試してみました。 最初に、メニューの[編集]-[Officeクリップボード] を表示させます。
Book1 A B C 1 3 5 1 3 5 1 3 5 1 3 5 1 3 5
A1:A5とC1:C5を +Ctrl で選択コピー
Book2のA1に普通に貼り付け これは選択した通りにA列とC列が貼り付けられます。
Book3のA1を選択してOfficeクリップボードから[すべて貼り付け] これは、+Ctrl で選択コピー下にもかかわらず、 A1:A5とB1:B5とC1:C5が貼り付けられます。
[ガブスレイ]さんの場合、「元ネタ.xls」でOfficeクリップボードが 絡んでいるように思われますが、これ以上はわかりませんでした。
また、Ctrl+C を2回押すとOfficeクリップボードが呼び出されるようですが この辺の事が絡んでるのかもしれません。 (jun53)
ご返答ありがとうございました。M(_ _)M まだ問題は解決していませんが、若干テマヒマが増えるだけで作業は続行できますので。 時間があるときにじっくりクリップボードの研究をしてみます。 なぜか語尾が変ですね。 (ガブスレイ)
[ 一覧(最新更新順) ]
YukiWiki 1.6.7 Copyright (C) 2000,2001 by Hiroshi Yuki.
Modified by kazu.