[ 初めての方へ | 一覧(最新更新順) | 全文検索 | 過去ログ ]
『保護をかけたら、checkboxが機能しなくなった』(kirin)
・Excel2003 / WinXPにて作成しました。
フォームのcheckboxをセル[A1]上に置き、セル[A2]とリンクさせ、
セル[A2]にはcheckboxの ON/OFF で True/False を表示させるようにしました。
完成したので[保護]をかけてみたのですが、次のようなメッセージが出て機能しなくなりました。
変更しようとしているセルまたはグラフは保護されている為、読み取り専用となっています。 保護されているセルまたはグラフを変更するには、[ツール]メニューの[保護]をポイントし、 [シート保護の解除]をクリックして保護を解除します。パスワードの入力を要求されることもあります。
と、いうことなので、[ツール]-[範囲の編集の許可]で範囲指定しようと思いましたが
checkboxを選択することができず困っています。
何か正常に機動させる方法はあるのでしょうか?わかる方、教えてください。お願いします。
checkboxとリンク設定したセルのロックを外してください。 BJ
・checkbox:
[コントロールの書式設定]-[保護]:ロック・文字列のロックのチェックを外す。
・セル[A1]と[A2]:
[ツール]-[範囲の編集の許可]:[A1][A2]を範囲指定
を行い保護して、試してみましたが同じメッセージが出て動きませんでした。
(kirin)
[ツール]-[範囲の編集の許可]:はパスワードを入力しなくても、 特定の範囲を編集できるユーザーを指定しないといけないのでは?(使用したことがないので解らない) BJさんの[checkboxとリンク設定したセルのロックを外してください。]でよいのでは? [書式]−[セル]-[セルの書式設定]-[保護]-[ロック]チェックをOff (DON)
[書式]−[セル]-[セルの書式設定]-[保護]-[ロック]チェックをOff
セル側にもロックがあったのですね。これで完成できそうです。
BJさん、DONさんありがとうございました。
[ 一覧(最新更新順) ]
YukiWiki 1.6.7 Copyright (C) 2000,2001 by Hiroshi Yuki.
Modified by kazu.