[ 初めての方へ | 一覧(最新更新順) | 全文検索 | 過去ログ ]
『保存すると意味不明な名前、データで保存される』(さあ)
Excelの元データを保存すると、『6D5CA000』(数字とアルファベット組合せ) という名前で保存されました。 拡張子は表示されません。プロパティを開いても拡張子の表示はありません。 しかし、再度開くとExcelのデータが保存されています。 元データを使用しながら、必要なときに別の名前で保存しています。 そのときに、良くこういった現象(数字とアルファベットの組み合わせのファイル名で 勝手に保存される現象)が起きます。 データが壊れはしないか心配です。原因は何でしょうか?
エラーメッセージはでますか?
[Excelのファイル保存方法について] http://support.microsoft.com/kb/814068/ja 詳細の1.にあるように、一時ファイルに生成された拡張子の付かないファイル名です。
一時ファイルは WindowsXP Excel2003では C:\Document And Settings\ユーザー名\Local Settings\temp にエクセル起動時に [26.tmp] [~DFAEE1.tmp] などの名前で一時保存され 名前を付けて保存した時点で正式名で保存されます。 エクセル終了時に一時ファイルが削除されます。 この処理が何らかの不具合で一時ファイルの名前を変更できないのかもしれません。
この後解決策が出るかも知れませんが、 とりあえず、アプリケーションの自動修復を実行してはいかがでしょうか。 (jun53)
[ 一覧(最新更新順) ]
YukiWiki 1.6.7 Copyright (C) 2000,2001 by Hiroshi Yuki.
Modified by kazu.