[[20070726144256]] 『罫線が自動でひかれてしまう』(ゴン) ページの最後に飛ぶ

[ 初めての方へ | 一覧(最新更新順) | 全文検索 | 過去ログ ]

 

 『罫線が自動でひかれてしまう』(ゴン)
 いつも大変お世話になっております。

 条件付書式設定はどのセルにもつけていないのに勝手に罫線が引かれます。
 新規ExcelBookから作成しています。なぜでしょうか?
 該当セルをコピーし、新規Bookに値のみ貼り付けしても同じ現象が起きます。

 入力している条件としては・・・
 @A3:E14のセルに格子を引いています。
 AA16:E24のセルに格子を引いています。

 そうすして・・・
 F4セルから下へ『1』を入力していくと、F15セルに左罫線が引かれる。
 G4セルから下へ同じく『1』を入力していくと、入力した部分のセルに左罫線が引かれます。

 EXCEL2002ですが、「1」とセルごとにて入力 フィルダウン コピーペースト
 で、試しましたがご質問の現象は起こりませんでした

 EXCELのバージョンと、
 >F4セルから下へ『1』を入力していくと
 の入力方法を教えて下さい

 (Ohagi)

 そうですね、すみません。格子の中には文字や数値が入っていたり、
 F3:F9にも文字が入っています。

 Excel2000を使用しています。

 F4セルから下へ『1』を入力していく方法。
 →数値の1を、連続でF4に1、F5に1、F6に1・・・とF15まで連続で入力しいていくと
   F15のセルに左枠線が勝手に引かれるんです。

 (ゴン)

 G列の方が不可解ですが…
 「ツール」―「オプション」の「編集」タブで「データ範囲の形式および数式を拡張する」あるいは
 「リスト形式および数式を拡張する」(バージョンで違います)のチェックを外すとどうなりますか?

 (独覚)


 独覚さん

 ありがとうございます。チェックを外したら、解消されました!!

 (ゴン)

 あと、もう一つ。

 E列の右側に罫線を引いた場合はチェックが入っていてもF列への入力で罫線は拡張されないみたいです。

 F列の左側に罫線を引いた場合だとF列への入力でチェックが入っている場合に罫線が拡張されます。
 (見た目はどっちも変わらないので紛らわしいですが)

 (独覚)

 独覚さん

 なるほど・・・なぞが解けました。
 だから、まばらに罫線が引かれたりしたんだー。納得です。
 どうもありがとうございました。

 (ゴン)

コメント返信:

[ 一覧(最新更新順) ]


YukiWiki 1.6.7 Copyright (C) 2000,2001 by Hiroshi Yuki. Modified by kazu.