[[20070808103705]] 『ねずみ講の構図』(竹) ページの最後に飛ぶ

[ 初めての方へ | 一覧(最新更新順) | 全文検索 | 過去ログ ]

 

『ねずみ講の構図』(竹)

 ねずみ講などの構図で親ねずみが1人が3人勧誘。
その子ねずみが各自3人勧誘。
孫ねずみがまた各自3人勧誘…
日本の人口が何段目で達成するのですか??
=3^19??


 以前どこかで、n代目後の子孫の数をエクセルで算出する方法
 を見かけたことがあるような・・・。
 (とおりすがり)

 でも、それは、n代目だけの人数だったような気がします。
 (とおりすがり)

 探してみました

 ネズミ算公式と早見表
http://f28.aaa.livedoor.jp/~kenpei/mouse/mousemath/index.html

 (Ohagi)

とおりすがり様、Ohagi様

ありがとうございました。
(竹)


 =SUM(((3^(ROW(A1:A22)-1))<100000000)*1)+1
                           ^^^^^^^^^ が総人口とするならば
n代目 総参加人数から
shift+ctrl+enterで確定
数学では  X(1-Xn)/(1-X) であるが エクセルで計算は上記でできます。
        nはn乗の意
注、最後の+1 +1もしくは+2  ずれる場合も有る
=SUM(((3^(ROW(A1:A17)-1)))*1)
         ↑ の数値を置き換え確認で

            
          


コメント返信:

[ 一覧(最新更新順) ]


YukiWiki 1.6.7 Copyright (C) 2000,2001 by Hiroshi Yuki. Modified by kazu.