[[20071016005504]] 『マクロでの整数判定』(Rip) ページの最後に飛ぶ

[ 初めての方へ | 一覧(最新更新順) | 全文検索 | 過去ログ ]

 

『マクロでの整数判定』(Rip)

 こんばんは。
 マクロを使ってある値が整数かどうか判定させたいんですが、どうすれば良いのでしょうか。

 Modを使って
 a = b Mod 1
 if a = 0 then
 ・・・

 というように1で割った余りが0になるかどうかで判定出来るかと思ったんですが
 ヘルプによると、Modは戻り値の少数部分を切り捨てるようで出来ませんでした。
  例)
  a = 1.1 Mod 1
   の場合、a には 0 が入る

 他に良い方法が解らずにお手上げ状態です。
 整数かどうか判定するにはどうすれば良いのでしょうか。
 どなたかご指導下さい。

 Int関数は使用できませんか?
 
 (キリキ)(〃⌒o⌒)b

 キリキさん、返信ありがとうございます。

 しばらくInt関数をどう使うのか悩んでしまいましたが

 if a = int(a) then
 ・・・

 で良いんですね。
 助かりました。ありがとうございました。

 (Rip)

コメント返信:

[ 一覧(最新更新順) ]


YukiWiki 1.6.7 Copyright (C) 2000,2001 by Hiroshi Yuki. Modified by kazu.