[[20071112101347]] 『フォントサイズが11pなのに見た目は72pって?』(ゴン) ページの最後に飛ぶ

[ 初めての方へ | 一覧(最新更新順) | 全文検索 | 過去ログ ]

 

『フォントサイズが11pなのに見た目は72pって?』(ゴン)

 どなたか解決方法がわかる方、お知恵を下さい。

 顧客にExcelファイルを送り返されて、それを開いてみると、11pで入力していた
 セルの文字が見た目72pになっています。
 ほとんどのSheet・セルがその様な状況です。
 相手が修正したと思われるセル・無修正一部のセルは正常に11pで表示されています。

 全てのSheetが改ページプレビューになっているので、一度【表示】にして再度
 【改ページプレビュー】に戻すと、全部のSheetのフォントサイズが正常に戻ります。
 ですが、ファイルを保存すると、セル文字が大きく表示されてしまいます。
 同じ環境の他PCで現象が出たり出なかったりと、マチマチです・・・。
 根本的解決はどうすればよろしいでしょうか?
 どうぞ、宜しくお願い致します。

 OS2000、Excel2000


 [印刷または印刷プレビューの後、非常に大きいフォント]
http://support.microsoft.com/kb/112456/ja

 こんな現象でしょうか?
 しかし、さっと読んだだけではなかなか理解出来ない
 MSサポートの説明ですね。

 「状況」の中で
 ....問題を認識しました。 使用できるので、この問題を調査していて、
 サポート技術情報(Microsoft Knowledge Base)でここでの新しい情報を投稿します。 

 と、書いてるので新規の記事を探しましたが見つかりません。
 根本的解決策じゃ無くて申し訳ないです。   (jun53)

 jun53さん

 わざわざ探してくださってありがとうございます。
 こちらから顧客にファイルを送った時は、文字が大きく表示なんて事はありませんでした。
 顧客から戻ってきた時に、なぜか大きく表示されてました。
 しかし、顧客は固定では無いのです。

 ちなみに、ファイルの1Sheetだけ標準表示にし、他のSheetは改ページプレビューのまま
 ならば保存しても全Sheet問題なく表示されるのです。奇怪です。  (ゴン)


 サポート情報が無いので、推測ですが。

 印刷、プレビューが絡んでくるので
 表示の「ズームサイズ」、「プリンタ(機種、ドライバ)」などの確認。

 上にリンクさせたサポート情報は対象が「Excel95」の場合なので、
 エクセルバージョンの確認。

 操作手順の確認。

 こんな事を[ゴン]さん側と[顧客]側とで再確認するしか無いように思います。
 [顧客]側は少々面倒かもしれませんが。

 現象が再現出来ないですし、範囲が広すぎて私には検証出来ないのですね。
 やり方によっては問題なく表示出来るようなので、だましだまし使いながら、
 時間のある時にでもゆっくり調査してみてはどうでしょうか。

 やはり根本的解決策じゃ無かったですね。   (jun53)

 下記に良く似た事例のログをまとめてあります。
[[20060612094656]] 『文字化け』(nana7)
一連の現象は改ページプレビューのバグであると推測します。
その後、こちらの検証では改ページプレビューのまま保存したファイルを
別のPCで開くとフォントサイズがおかしくなる場合があります。
「場合がある」というのは必ずしもそうならない、ということです。
改ページプレビュー以外の要因があるのかもしれません。
(みやほりん)(-_∂)b


コメント返信:

[ 一覧(最新更新順) ]


YukiWiki 1.6.7 Copyright (C) 2000,2001 by Hiroshi Yuki. Modified by kazu.