[[20071119200423]] 『オートフィルター』(noa) ページの最後に飛ぶ

[ 初めての方へ | 一覧(最新更新順) | 全文検索 | 過去ログ ]

 

『オートフィルター』(noa)

 マクロで2行目にオートフィルターをかけたいのですが(B2:AF2)

 オートフィルターをかける前にオートフィルターがかかっていると
 下のCODEだけではオートフィルターが外れてしまい、その後の処理がうまく
 進みません。

 B2:AF2にオートフィルターが最初からかかっていたら下のCODEを無視し
 オートフィルターがかかっていなければ、下のCODEを実行することは可能でしょうか?

 Range("B2").Select
 Selection.AutoFilter

 よろしくお願いします。

 Excel(エクセル) VBA入門:オートフィルタ(AutoFilter)でのデータ抽出
http://www.eurus.dti.ne.jp/~yoneyama/Excel/vba/vba_autofilter.html
 こちらの下の方を参考にされては?
 (じゅんじゅん)

  (じゅんじゅん)様

 確認し、AutoFilterMode = Falseだとオートフィルタがかかっていなくても

 かかっていてもオートフィルタが解除された状態になると思い試してみましたが

 コンパイルデラーとなってしました。

 http://www.eurus.dti.ne.jp/~yoneyama/Excel/vba/vba_autofilter.html

 AutoFilterMode = False ⇒ここでコンパイルエラーで停止します。
 Range("B2").Select
 Selection.AutoFilter

 (noa)


 Worksheets("Sheet1").AutoFilterMode = False
 シート1が対象ならこうではないでしょうか?
 (じゅんじゅん)

 (じゅんじゅん)様

 思い通りに出来ました。ありがとうございました。

 <私の思い違い>
 Selection.AutoFilterはCODEの前にそのシート内のセルをセレクトしていれば機能しましたもので
 AutoFilterMode = FalseもそのままのCODEで機能すると思い込んでいました。(^^;

 (noa) 

コメント返信:

[ 一覧(最新更新順) ]


YukiWiki 1.6.7 Copyright (C) 2000,2001 by Hiroshi Yuki. Modified by kazu.