[[20071212215235]] 『ファイル名に色をつける方法』(ボケ親父) ページの最後に飛ぶ

[ 初めての方へ | 一覧(最新更新順) | 全文検索 | 過去ログ ]

 

『ファイル名に色をつける方法』(ボケ親父)

 ファイル名毎に色分けしたいのですが....
(裏技を数年前に本屋で立ち読みしましたが忘れてしまったので
宜しくお願い致します)


 ファイル名の色や属性を変更するフリー、シェアのソフトも有るようですが
 この辺はあまり触れたくないので詳しい事はわかりません。

 個別にファイル名の色を変えるには、WindowsXPの場合
 目的ファイルを右クリックから[プロパティ]→[全般]タブ→[詳細設定]ボタン→
 「内容を圧縮して...節約する(C)」にチェック
 これで色変更出来ますが「青色」一色だけです。
 また、デスクトップ上での単独ファイルの場合は適用されませんので、
 適当なフォルダ内に納めてください。

 私のおすすめは、ショートカットを作ってアイコンそのものを変更する、
 ですが。       (jun53)


有難うございました。

コメント返信:

[ 一覧(最新更新順) ]


YukiWiki 1.6.7 Copyright (C) 2000,2001 by Hiroshi Yuki. Modified by kazu.