[ 初めての方へ | 一覧(最新更新順) | 全文検索 | 過去ログ ]
『シートの保護をしてもグラフは編集したい』(たみ)
シート全体を編集可能、数式のセルを保護しました。
シート全体は編集してよいが、数式のセルだけ編集できないようにしたい場合。
以下の手順で保護しました。
[書式(O)]メニュー→[セル(E)]→[保護]タブ→[ロック(L)]のチェックをはずす。
[編集(E)]メニュー→[ジャンプ(G)]→[セル選択(S)]ボタン→[数式]
[書式(O)]メニュー→[セル(E)]→[保護]タブ→[ロック(L)]のチェックを入れる。
[ツール(T)]メニュー→[保護(P)]→[シートの保護(W)]を選択。
これで数式のセルのみ保護され、あとは編集可能になったことはなったのですが、
作成してあるグラフまで編集不可能になってしまいました。
シートの保護がかかっているので、当然といえば当然ですが。
グラフは別の資料に貼り付けたり、色を変えたりしたいのですが、
いちいちシート保護を解除してグラフを編集し、またシートの保護をするという操作を
するしか方法はないのでしょうか?
数式のセル以外のセル&グラフを編集可能にしたいのですが、方法はないでしょうか?
>保護対象は???
お使いのExcelのバージョンは? Excel2002以降だと保護時に編集を許可する対象としてオブジェクト を設定できるオプションがあります。 (みやほりん)(-_∂)b
保護前に新規シートを挿入しておいて、そこにグラフを切り取り、貼り付けで移動。 グラフを配置したセル範囲をコピー。 表示したいシートを選択、Shiftを押しながらメニューの編集クリック、 図のリンク貼り付けでリンク図を配置。 その後にシート保護を行い、グラフ編集は挿入したシートのほうで行います。 (みやほりん)(-_∂)b
ありがとうございますっ。。
あらー、、、そうでした。 保護対象のオブジェクトのチェックをはずせばいいだけかもしれません。 http://www.asahi-net.or.jp/~ef2o-inue/kihon/sub01_04.html 名無しさん、ありがとう。 (みやほりん)(-_∂)b
[ 一覧(最新更新順) ]
YukiWiki 1.6.7 Copyright (C) 2000,2001 by Hiroshi Yuki.
Modified by kazu.