[[20080122131848]] 『オートフィルタの行の限界』(さぽ) ページの最後に飛ぶ

[ 初めての方へ | 一覧(最新更新順) | 全文検索 | 過去ログ ]

 

『オートフィルタの行の限界』(さぽ)

 オートフィルタが使用できるのは、
 ”何行まで”などの制限があるのでしょうか?
 今まで3ケ月くらいデータを追加していってたのですが、
 410行目以降、オートフィルタで選んでないデータも
 出てきます。
 何か単純な理由なのでしょうか?
 宜しくお願いします。

  @表	
 A	100
 B	100
 C	100
 A	30
 B	30
 A	10
 C	10

  A表	
 A	100
 A	30
 A	10

  B表	
 A	100
 A	30
 B	30
 A	10
 C	10

 @のデータにオートフィルタ”A”で選択して	
 A表示したいがBの様になる。	

 そのような制限はなかったと思います。
 データ範囲を選択してからオートフィルタを実行したらいかがですか?
 連続範囲ならCtrl+Shift+: で選択できると思います。 (Hatch)

 > データ範囲を選択してからオートフィルタを実行したらいかがですか?
 > 連続範囲ならCtrl+Shift+: で選択できると思います。

 実行しましたが、うまくいきません。
 単なるデータの羅列なのですが
 エクセルの作り方に原因があるのでしょうか?


 どこがどのようにうまくいかないのでしょうね?
 2と3の表を見比べて、3の後ろ3行がフィルタの対象になっていないためと
 推測したのですけど・・・
 フィルタをかけた後の3の後ろ3行の行番号はどのような色になっていますか?
 ついでにWindowsとExcelのバージョンは? (Hatch)

 >@のデータにオートフィルタ”A”で選択して	
 >A表示したいがBの様になる。	
 提示されたデータで、実際にやってみてください。
 多分、提示されたようなデータのようになっていないのだと思いますけど。
  空白行があるとか....。

 おまけ、

 一応オートフィルタの欠点というか、使用時の注意点。

 「.SpecialCells(xlCellTypeBlanks) VBA 関数は、 Excel で正常に機能しません。」
http://support.microsoft.com/kb/832293/ja

 いまいち解らないこと
http://www.vbalab.net/vbaqa/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=43413;id=excel
 (Jaka)

解かりました!

先程、データ範囲をCtrl+Shift+:で指定してうまくいかなかったのですが
マウスでココカラ〜ココマデで範囲を指定したらうまくいきました。

Hatchさん、ありがとうございました。


コメント返信:

[ 一覧(最新更新順) ]


YukiWiki 1.6.7 Copyright (C) 2000,2001 by Hiroshi Yuki. Modified by kazu.