[[20080130161219]] 『フッターの位置』(みき) ページの最後に飛ぶ

[ 初めての方へ | 一覧(最新更新順) | 全文検索 | 過去ログ ]

 

『フッターの位置』(みき)

 フッターの位置はどうやって決まるのですか?
 というのは、A3の用紙いっぱいいっぱい文字やら数字が入っています。
 そして、フッターにシート名を入れているのですが、1枚の最後の行よりも上にフッターが印刷されます。
 そのため、入力文字の上に、シート名が表示されるのですが、そのフッターの位置を印刷ぎりぎりに設定したいのです。どこでするのでしょうか?
 ページ設定のフッターの設定のところではそういうものがないようですが・・?


 ページ設定の [ 余白 ] の所をご確認下さい。

 (HANA)

 余白は、すべて”0”なんです。

 (みき)

 [ 余白 ]タブの 【フッタ(F)】 が既に「0」に設定されているのですか?
 ( 【下(B)】 の方ではなく)

 あと思いつくのは、フッターの設定の中に改行がないか位ですかね・・・。

   シート名
    (改行)
    (改行)
   -----------←用紙端

 の様になっているとか。

 もしかして、印刷出来るぎりぎりまで文字が入力されていますか?
 その場合はどうしても重なります。

    データ ←フッターもこれ以上下には設定出来ませんので
   ----------- 一番下に設定していたら 重なります。

 >最後の行よりも上に
 って事にはならないと思いますが。

 (HANA)

 プレビュウ
  {1} ------ヘッダー
    -----余白
    本文
   -----余白
  ----フッター

  (2)------ヘッダー
    -----余白
    本文
    ----フッター
   -----余白

(2) の状態であれば 本文の中へ----フッターがはいりこみます。


 [余白]タブの【フッタ】も【下】のすべて「0」に設定しています。
 76行まで文字が入っているのですが、フッターはちょうど74行目の文字の上に重なります。
 76行目の文字ならわかるのですが・・・なぜか、それより上の文字の上なんです。
 フッター独自の位置の設定場所があるのですか?

  (2)------ヘッダー
    -----余白
    本文
    ----フッター
   -----余白

 上記の意味がわからないのですが・・・?

 (みき)


 プレビュウ で確認しましたか


 新しいブックで設定してみても 同じですか?
 エクセルのバージョンは何ですか?
 それぞれのフォントサイズはいくつですか?
 ・・・改行は無かったのですかね・・・?

 (HANA)

 新しいブックで試してみたら、最後の行と同じ行にフッターがきました(最後の行より上に来ない)
 ・・・なぜでしょう?
 フッターの改行を再度確認してみましたが、1行しか入っていません。
 フォントサイズは、フッターが6、本文が10または11です。
 エクセル2003
 新しいブックでは最後の行と同じ高さになる。ということは、今使用しているブックがどこか壊れているのでしょうか?
 ・・・打ち直しですか?

(みき)


 再度プレビュウ で確認しましたか
>余白は、すべて”0”なんです。  なら当然フッターとしての余地がありません


 > 【フッタ】も【下】のすべて「0」に設定しています。
下の余白位置までシートが印刷されるので
その位置より上にフッターが来たら重なりますよね。
下余白位置をフッターの印刷開始位置よりちょっと大きめの数値にすれば良いのでは?

 (追加)
 ななしさんの言いたいことは以下のようなことかと・・・
フッターの位置はフッターの下の位置、下余白は紙の下端からの位置なので
今はこんな感じ
(上の図の2)
  本文&フッター
 ーーーーーー <---余白位置 & フッターの位置
 (ともに0なのでプレビューには表示されないかもしれません)

 下図のようにすれば良い。
 下余白に文字高さ分の数値を設定すればよい。(Hatch)
(上の図の1)
  本文
 ーーーーーー <---余白位置
  フッター
 ーーーーーー <---フッターの位置

 みきさんの仰って居られることは
  ↓問題のブック   ↓新規で試したブック

  本文73       本文73
  本文74 + シート名  本文74
  本文75       本文75
  本文76       本文76 + シート名
 --------← 用紙端 →--------

 新しいブックで試したら、ワークシートで76行目に入力してある
 データの上に、フッタのシート名が印刷されるが
 問題のブックでは、ワークシートの76行目に入力してあるデータまで
 印刷されるのに、フッタは74行目に入力してあるデータの上に印刷される。
 なお、どちらのブックも
 >【フッタ】も【下】のすべて「0」に設定しています。
 と言う事ですよね?

 つまり、問題は どちらもフッタを「0」にしているのに
 片方は用紙端に印刷され、片方は用紙端から離れた場所に印刷される。
 と言う事ですよね?

 同じ設定にしてあるなら、同じように印刷されると思うんですけどねぇ・・・。

 ちなみに、「新規で試したブック」の様に
 余白「0」にした場合は本文とフッタ部分が重なるのが当然だという事は
 ご理解頂けているのですよね?
 (↑コレに関しては、私もななしさんもHatchさんも同じことを言っていますので
   「そんなことはわかってます!!」という場合にも、その旨書き込みお願いします。)

 >・・・打ち直しですか?
 私はこの様な経験が無いので、何が有効か分かりませんが
 とりあえず、試してみるなら って事を書いてみます。

 ・問題のブックに新しいシートを挿入して確認
 ・問題のブックに、上手く行くブックからシートを移動してきて確認
 このどちらかが上手く行けばブックではなくシートに問題が有るのかもしれません。
 ・問題のブック内で上手く行くシートが有ればそれとグループ化して 再度設定してみる
 ・問題のブック内で上手く行くシートが有ればそこへデータをコピペしてみる

 問題のブックで試しても上手く行かない場合は、
 ・新しいブックにシートを移動して確認
 ・新しいブックで上手く行くシートとグループ化して 再度設定してみる
 ・新しいブックの新しいシートにデータをコピペ

 でも、作り直すのはそんなに大変ですかね?
 大変さによると思いますが、おかしな事が起きたブックやシートは
 作り直した方が安心な気がします。

 (HANA)

コメント返信:

[ 一覧(最新更新順) ]


YukiWiki 1.6.7 Copyright (C) 2000,2001 by Hiroshi Yuki. Modified by kazu.