[ 初めての方へ | 一覧(最新更新順) | 全文検索 | 過去ログ ]
『リストから選択』(まだまだ新人OL)
お世話になってます。m( _ _ )m 「リストから選択」についてなのですが、同じような質問をさがしたのですが分からず新しく教えて下さい。 B列に1〜100までイロイロな文字を入力していて、右クリックの「リストから選択」をおすと、 その文字がリストになって出てくるのですが、このリストをD2のセルでも同じ様に、 「リストから選択」を押して、出てくるようにしたいです。 ちなみに、どうやったのかここで教えてもらったのですが、リストは同じ文字はでてこないで、 あいうえお順になっているので、「データ」→「入力規則」ですと上手くいきませんでした(゚◇゚)ガーン 分かる方いたら、すみませんが教えて下さいm( _ _ )m - - - - (まだまだ新人OL) すみません、付け加えですが、D2に文字を入力すると、B列の同じ文字が赤くなるように設定してあます。 なので、D2にもBと同じリストが出てくるとリストをクリックするだけで、文字が入り、文字の入力間違いで 赤くならないなどの問題が出てこないと思い質問させてもらいました。m( _ _ )m ただ、この設定はここでおしえてもらったのですが、難しく、ここの関数?をコピーして、エクセルに貼り付けたので、 内容は良く分かりません。m( _ _ )m よろしくお願いします。
う〜ん。。。 σ(^o^;)の理解力では、なさりたい事が見えてこない・・・ ・B1〜B100 に、色々な文字列が入っている。 ・D2 を、リストで選択したい(「▼」で選択できるように?) ・D2 で、選択したものと同じもののB列を色を赤にしたい。 あと、何かあります? 上記であれば、数式を使用するのは、条件付書式だけのような??? (キリキ)(〃⌒o⌒)b
上記スレッドが消されていたため、復活させました。 下記は、その後に立ったスレッドです。 [[20080205154733]]『リストから選択』(まだまだ新人OL) (キリキ)(〃⌒o⌒)b
こんな事でいいとは思いませんが、 使い勝手がわからないので、とりあえずの案です。 B列の最下行(B101セル)で、右クリック-【リストから選択】により、 D2セルに表示させたい文字を選びます。D2セルには =B101 で表示させる。とか? (sin)
[ 一覧(最新更新順) ]
YukiWiki 1.6.7 Copyright (C) 2000,2001 by Hiroshi Yuki.
Modified by kazu.