[[20080208111951]] 『アクティブセルが勝手に移動する』(きのした) ページの最後に飛ぶ

[ 初めての方へ | 一覧(最新更新順) | 全文検索 | 過去ログ ]

 

『アクティブセルが勝手に移動する』(きのした)

 エクセルで表を作っていたところ、アクティブセルが勝手に移動し止まらなくなりました。
 移動は縦にし、別の列をクリックすると、またその列の中で縦に移動します。
 特に何かの操作をした覚えはなく、表を表示しながらパソコンには触れず作業をしていた時に起こりました。
 止まらないのでファイル自体を閉じようとすると、なぜか余計にファイルが開きます。
 最終的にどうにもならず、パソコン自体を再起動しようとスタートボタンを押すと、
 画面が真っ暗になり、「入力信号がありません」と表示されました。
 その後は、マウスにもキーボードにも反応しないので、ハードディスクの電源ボタンを押してみました。
 そうすると画面がついて、ファイルも閉じることができました。
 データ自体には何も問題もなくてすみましたが、何が原因でこういった現象がおきるのでしょうか。
 心当たりは、空き容量が少なくなり始めてからこの現象が起きたということだけです。


 念のため質問です。私は、よくこのようになります。
 ↓のキーに何かはさまって押した状態になっていませんか?    (6UP)

 現在も問題が起きた時も何もはさまっていませんでした。
 2回ほど起きているので心配です。
 (きのした)


 >「入力信号がありません」
 これはハード(パソコン)側の問題だと思います。
 
http://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?PID=6002-7137
 
http://pcsalon.cocolog-nifty.com/spoon/2007/11/post_6188.html
 
http://pasokoma.jp/40/lg403621

 アクティブセルが勝手に移動するのも
 エクセル側の問題よりもパソコン側の問題
 のような気がしますが、どうでしょうか?    (jun53)

コメント返信:

[ 一覧(最新更新順) ]


YukiWiki 1.6.7 Copyright (C) 2000,2001 by Hiroshi Yuki. Modified by kazu.