[ 初めての方へ | 一覧(最新更新順) | 全文検索 | 過去ログ ]
『countの使い方』(ササピー)
セルのパターン(色)をカウントしたいのですが。
また、数字や文字を入れた際、フォントの色でも認識させてカウントできますでしょうか。よろしくお願いいたします。
以下のマクロ例はセル("A1")から("A100")までの塗りつぶしのセル数をカウントし セル("C1")にその数を表示するマクロコードです、自分なりにカスタマイズしてくだ さい
Sub セルの色数() Dim I As Integer Dim Count As Integer Count = 0 For I = 1 To 100 If Cells(I, 1).Interior.ColorIndex <> xlNone Then Count = Count + 1
Next I Range("C1").Value = Count End Sub
(???)
こちらも参考になると思います。 「Color関数(関数、アドイン)」 https://www.excel.studio-kazu.jp/DL/UFClr/UFClr.html
なお、条件付き書式で変えられた書式はカウント出来ません。
(HANA)
上のリンク先のリンク先にもあるのですが・・・ [[20030522020924]]『色のついたセルの数え方』(ミヤ) こちらも読んでみると良いと思います。
その他、全文検索から調べても色々な物が見つかると思いますよ。
(HANA)
[ 一覧(最新更新順) ]
YukiWiki 1.6.7 Copyright (C) 2000,2001 by Hiroshi Yuki.
Modified by kazu.