[ 初めての方へ | 一覧(最新更新順) | 全文検索 | 過去ログ ]
『色が抜けて配色になってしまう』(うし)
セル塗りつぶしの色について質問です。ファイルを開いてしばらくはそのままの色なのですが しばらく時間がたつといつのまにか色が抜けて「配色」になってしまいます。ローズ・ベージュ・ うすい黄などカラーパレット一番下の薄い色が「配色」となり薄紫っぽい色になってしまいます。 ファイルを閉じて再度開くと元に戻っています。これは何なのでしょうか?
カラーパレットの色はツール→オプションの色タブで変更ができるようになっています。 リセットすれば既定の配色に戻ります。
もしかしたらそのようなことがマクロに書いてあるのかもしれませんので マクロをチェックする必要があるかもしれません。 (Hatch)
マクロではないと思うのですが、時間が経つとそうなるって事は他に何か原因があるのでしょうか?(うし)
エクセルの学校・TIPS集(0024)画面上でセルに色がつかない https://www.excel.studio-kazu.jp/tips/0024/
参考になるかもしれません。 (jun53)
カラーパレットの変更情報はブック単位で保存されていると思うので カラーパレットが「配色」になっているファイル特有の設定になります。 そのファイルを閉じ、新規作成など新たなファイルを開くと既定のカラーパレットになります。 「しばらく時間がたつと」というのが何もせずに時間だけが経過したらそのようになるので すか? (Hatch)
作業中というか始めのうちは問題ないのですが少し手を休めて気がついたらという感じです。 一度保存して再度開くと元に戻っているのでまぁいいといえばいいのですが気になりまして(うし)
[ 一覧(最新更新順) ]
YukiWiki 1.6.7 Copyright (C) 2000,2001 by Hiroshi Yuki.
Modified by kazu.