[[20080303170730]] 『IF文で参照するシートが無い場合エラーを防ぐには』(ケー子) ページの最後に飛ぶ

[ 初めての方へ | 一覧(最新更新順) | 全文検索 | 過去ログ ]

 

『IF文で参照するシートが無い場合エラーを防ぐには?』(ケー子)
 例えば作業中のシートのD32に=INDIRECT("'[&$D$3".xls]"&$A31&"'!$H$6")が入っていて
 シート名A31を参照するようになっています。
 シート名はA31に「2008年4月」ですが実際にはこのシートがまだ出来ていませんので作業中の表でD32以下がすべて#REF!になってしまいます。
 これを空白にしたいのですがIF関数でどのようにすれば出来るのでしょうかご教示下さい。


 こんなんな感じじゃダメ?
 =IF(ISERROR(INDIRECT("Sheet5!A1")),"",INDIRECT("Sheet5!A1"))
 BJ

 =IF(ISREF(INDIRECT(・・・)),INDIRECT(・・・),"")
 (ROUGE)

できました。みなさま大変ありがとうございました。

コメント返信:

[ 一覧(最新更新順) ]


YukiWiki 1.6.7 Copyright (C) 2000,2001 by Hiroshi Yuki. Modified by kazu.