[ 初めての方へ | 一覧(最新更新順) | 全文検索 | 過去ログ ]
『郵便番号から住所を入力したい』(マック150)
よろしくお願いいたします。 購入した書籍付録の住所録.xlsはユーザ−フォームから各項目を入力するようになって います。しかし郵便番号入力欄に郵便番号を入力すると住所入力欄に住所が自動的に入 るようになっておりません。どのように改良すればよいのか教えてください。
書籍付録の住所録.xls の内容はわかりません よって 対処する方法もわかりません
参考になると思います。
(0028)郵便番号から住所を自動入力できますか? https://www.excel.studio-kazu.jp/tips/0028/ (MARBIN)
アドバイスありがとうございます。 書籍付録の住所録.xls の内容は下記のとおりです。 シート”顧客名簿”に入力というボタンがあります。そのボタンをクリックすると入力 用のユーザ−フォームが表示され、各項目を入力するようになっています。入力すると シート”顧客名簿”の表にデータが転記されるようになっています。今回やりたいと思 っていますのは、そのユーザ−フォームに入力の時に郵便番号を入力するとそのユーザ −フォームの住所欄に住所が自動入力され、さらにシート”顧客名簿”にも転記されな いかなと思っています。VBAについてあまり良く分からないのですが、おそらくVBAを操 作するのではないかと考えています。 よろしくお願いいたします。
>おそらくVBAを操作するのではないかと考えています。 VBAを少し変更するだけで出来るものではないです。Excelに備わっている 機能ではないので。 住所録.xls 単体で「ユーザーフォームの住所欄に住所が自動入力」は厳 しいでしょう。郵便番号に対応する住所情報は、勝手に湧いてきません。 郵便番号と住所のデータベースがどこかにないとだめだ、というのは理解 出来ますね?住所録.xlsにはデータベースが備わっていないと思われます。 郵便番号変換ウィザードというアドインを組み込むと郵便番号入力で住所 変換してくれますが、コレはあくまでも「ワークシートに入力した場合」 のようです。 私は両方とも持っていないのでアイディアだけ。 【案1】 フォームで郵便番号だけ入力して、住所入力のことは無視。 郵便番号(と住所以外の情報)だけ先に入力作業し、それが終わったら フォームを閉じて最後に郵便番号変換ウィザードで一気に住所作成。 【案2】 >郵便番号を入力すると住所入力欄に住所が自動的に入る というのを、葉書印刷・住所管理ソフトをお持ちで、そのイメージでおっ しゃられているとしたら、そのソフトを活用する方が(住所入力は)楽で す。住所入力はそのようなソフトで行い、作成した名簿をCSVなどExcelで 読み込める形式のファイルに出力。Excelではそれらを取り込む、という 方法もあります。「マスターはどれか」をしっかり決めておく必要はあり ますが。 (みやほりん)(-_∂)b
とても良く理解できました。【案1】、【案2】を参考にいろいろと勉強してみます。
[[20041008223005]] 『郵便番号から、住所を複数セルへ振り分ける方法』(コミキ) 一応挑戦したい方のために、上記を紹介しておきます。 (みやほりん)(-_∂)b
[ 一覧(最新更新順) ]
YukiWiki 1.6.7 Copyright (C) 2000,2001 by Hiroshi Yuki.
Modified by kazu.