[[20080304171310]] 『複合グラフの折れ線の位置変更』(らら) ページの最後に飛ぶ

[ 初めての方へ | 一覧(最新更新順) | 全文検索 | 過去ログ ]

 

『複合グラフの折れ線の位置変更』(らら)
 棒グラフと折れ線グラフで複合グラフを作っています。
 通常折れ線は棒グラフの真ん中になってしまうのですが、
 棒グラフの右上の角に折れ線のマーカーを置けないのでしょうか?
 PPではできたと思うのですが・・

折れ線グラフは、線上を右クリックして「グラフの種類」で散布図に変更してください

その後に、「Xの値」を 1.2   2.2   3.2  4.2 ・・・(系列数分増える)

これで、角に来ます

ジーコ


 パレート図のイメージなら
	[A]	[B]	[C]
[1]		棒	折れ線
[2]	イ		
[3]	ロ	1	1
[4]	ハ	2	2
[5]	ニ	3	3
[6]	ホ	4	4
[7]	ヘ	5	5

 格データを項目よりひとつ下げて
 複合グラフを作成時
 ウィザード 2/4
 [系列]タブ
  棒グラフの範囲  : B3:B7
  折れ線グラフの範囲: C2:C7
 ウィザード 3/4
 [ 軸 ]タブ
  第2軸 X/項目軸(T) にチェックを入れる
 [完了]

 第2軸・項目軸の軸の書式設定
 [目盛]タブ
  項目境界で交差する(B) のチェックを外す

 棒グラフ・データ系列の書式設定
 [オプション]タブ
  棒の間隔(W) を0

 棒グラフの幅が項目いっぱいに広がり、隣とくっつきます。
 棒グラフのマーカーは、項目境界上に有るので、
 それぞれの値が同じなら棒グラフの右上に来ることになります。

 が・・・同じデータで棒グラフと折れ線グラフを描くのですかね?
 棒グラフの角々を線で結べばよい場合、系列が一つしかないなら、
 積み上げ棒グラフをつくって
 区分線にチェックを入れてみても良いかもしれません。

 イメージと違うかもしれませんので、ご参考に。

 (HANA)


コメント返信:

[ 一覧(最新更新順) ]


YukiWiki 1.6.7 Copyright (C) 2000,2001 by Hiroshi Yuki. Modified by kazu.