[ 初めての方へ | 一覧(最新更新順) | 全文検索 | 過去ログ ]
『Ctri+Cで○の表示ができるようにするには』(やま)
Excelのブック内の複数のシートでCtri+Cキーを押すと,シート上に「○」の記号が出るようにしたいのですが,その方法を教えていただけないでしょうか。シート名は別々です。
Ctri ????
Ctrl+Cの間違いでした。すいません。 下記のようなマクロを組みましたが,反映されません。よろしくお願いします。 Sub Macro1() ' Keyboard Shortcut: Ctrl+z If ActiveSheet.Name = "評価入力1" Then Selection.Value = "△" If ActiveSheet.Name = "評価入力2" Then Selection.Value = "△" End Sub Sub Macro2() ' Keyboard Shortcut: Ctrl+x If ActiveSheet.Name = "評価入力1" Then Selection.Value = "○" Else Selection.Cut If ActiveSheet.Name = "評価入力2" Then Selection.Value = "○" Else Selection.Cut End Sub Sub Macro3() ' Keyboard Shortcut: Ctrl+c If ActiveSheet.Name = "評価入力1" Then Selection.Value = "◎" Else Selection.Cut If ActiveSheet.Name = "評価入力2" Then Selection.Value = "◎" Else Selection.Cut ' If ActiveSheet.Name = "評価入力1" Then Selection.ClearContents Else Selection.Copy If ActiveSheet.Name = "評価入力2" Then Selection.ClearContents Else Selection.Copy
End Sub
●選択範囲を挿入、削除、またはコピーするときに使うショートカット キー キー操作 Ctrl + C --- 選択範囲をコピーする。 Ctrl + X --- 選択範囲を切り取る。 Ctrl + Z --- 直前の操作の実行結果を元に戻す。 作業中使う事は無いですか? [[20040522205630]]『エクセル:一般操作のショートカット』(jun53) より
[「自作 ショートカット」御参考] https://www.excel.studio-kazu.jp/cgi-bin/estindex/estseek2.cgi?phrase=%E8%87%AA%E4%BD%9C%E3%80%80%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%BC%E3%83%88%E3%82%AB%E3%83%83%E3%83%88&perpage=10&attr=@uri+STRINC+kazuwiki&order=@uri+STRD&clip=-1&navi=0 [[20050902144058]]『ショートカットキーのマクロ自作』(大魔神) (dack)これが一番近いかも
頻繁に使う標準のショートカットにマクロを割り当てるのは抵抗があるので、 Ctrl + z しか試してませんが一応動きました。
どうやって登録しているのか解りませんが。 上記テストは、ツール→マクロ→マクロ→オプションにてテストしました。
何をよろしくお願いしたいのか解りませんが、1つ1つ確認を摂ってやり取りするのも 面倒なので、一方的に書きます。 (このようなショートカットの割り当てをして使った事が無いけど。)
マクロをショートカットに登録する時のマクロの保存先は、作業中のブックがが良いようです。 (って、他のは不具合が出そうで、これでしか試さなかったけど。) ショートカット実行時にマクロが書かれてあるブックを開いておくこと。
後、これぐらいは入れておいた方が良いです。 If TypeName(Selection) <> "Range" Then Exit Sub End If
ひょっとして、シート名が違うシートで実行して動かないって事では無いですよね? BJ
みなさん,ありがとうございました。実行できました。
[ 一覧(最新更新順) ]
YukiWiki 1.6.7 Copyright (C) 2000,2001 by Hiroshi Yuki.
Modified by kazu.