[ 初めての方へ | 一覧(最新更新順) | 全文検索 | 過去ログ ]
『貼り付けた画像の色の反転』(Adele)
プリントスクリーンでコピーした画像をエクセルに貼り付け印刷をしたいのですが、 画像の背景が黒の為、色の反転で背景を白にして印刷をしたい。
今の解決策は、 『一度ペイントに落として、そこで「色の反転」で背景を白にしてまたエクセルに貼り付け直す』 ということをやっていますが、 エクセルの中でそういったことが出来ないのでしょうか?
印刷設定なども見てみたのですが、上手く出来ませんでした。
やはり表計算のエクセルで画像の編集を求めるのは間違っているのでしょうか?
どなたかいい案がありましたら、是非教えて下さい! よろしくお願い致します!!
個人的には >やはり表計算のエクセルで画像の編集を求めるのは間違っているのでしょうか? と思います。
画面キャプチャソフトを用いた場合、そこでいろいろな処理(色の反転)を行える ものがありますから、そのようなものを使用してはどうでしょうか。
私が愛用しているのは下記ですが、ショートカットキーで特定フォルダにキャプチャ 画像を保存できますし、設定で「品質/減色」⇒「ネガポジ反転する」 としておけば、最初から色を反転した画像として保存されます。 http://www.woodybells.com/winshot.html (Mook)
「色を反転させたい」は無理だと思います。 「黒(ある特定の一色)を白にしたい」は可能です。
図のツールバーが標準で並んでいれば 一番最後から二番目に「透明な色に設定」のボタンが有りますので それを押した後、透明にしたい色が有る場所をクリックします。
今回の場合 黒が白に成るので 白い文字が有る場合は、見えなくなります。
(HANA)
Mook様
ソフトの情報ありがとうございます。 こちらのソフトを使えば次回よりエクセルに貼り付ける前に色の反転して印刷することもできますし、 その他色々と出来そうで、今後とても活躍しそうです! 貴重な情報ありがとうございました。
HANA様
やはり直接色を反転させるのは無理のようですね。 今回の画像も背景が黒で、肝心の見たい部分が白なので・・・残念です。。。 ありがとうございました!
(Adele)
[ 一覧(最新更新順) ]
YukiWiki 1.6.7 Copyright (C) 2000,2001 by Hiroshi Yuki.
Modified by kazu.