[[20080611221415]] 『関数を使ってどうにかならないでしょうか?』(えむ・けー) ページの最後に飛ぶ

[ 初めての方へ | 一覧(最新更新順) | 全文検索 | 過去ログ ]

 

『関数を使ってどうにかならないでしょうか?』(えむ・けー)

 うまく説明できないのですが、たとえばA表とB表の比較をするために×算などをし、
 C表を作ろうとしたときに、そのC表にきちんと数字が出ているところはよいのですが、
 「0」や「#DiV0!」が出ているところをIF関数を使うなりして「空白」にできませんか?

 関数のことがあまり理解できていませんのでよろしくお願いいたします。

 条件付書式で 数式 =ISERROR(セル) 文字色を白にする ではだめでしょうか?(りん)

 関数の場合です。
 =IF(ISERROR(A表×B表),"",A表×B表)

 (1or8)

(1or8)さん、ありがとうございました。IF関数ができました。そして、(りん)さんもありがとうございます。でももう少し「条件付書式」について教えてもらえませんか?このやり方では、ひとつの表に0や#DiV0、#VALUE!などがでてきたときでもきちんと「文字を白くする」などの条件を付けられるのですか?これまでに「条件付書式」というものを使ったことがありませんのでご面倒でしょうができるだけ詳しく教えてもらえないでしょうか?ちなみに、私のPCはVistaです。


 りん さんのご説明通りに記入するだけですよ!
 ↓ご参考にして下さい
http://www.excel.studio-kazu.jp/lib/e2qw/e2qw.html

 (1or8)

(1or8)さん、(りん)さんありがとうございました。解決いたしました。

コメント返信:

[ 一覧(最新更新順) ]


YukiWiki 1.6.7 Copyright (C) 2000,2001 by Hiroshi Yuki. Modified by kazu.