[ 初めての方へ | 一覧(最新更新順) | 全文検索 | 過去ログ ]
『VLOOKUPで一番最後の値を取得したい』(STC)
<データベース> *エクセルシート上にある 行 A列 B列 1 KEY1 えんぴつ 2 KEY2 消しゴム 3 KEY3 シャーペン 4 KEY2 練り消し : : :
<やりたいこと> 行 C列 D列(ここに式を入れたい) 1 KEY2 =関数名(C1,$A:$B,2,FALSE) ←VLOOKUPの書き方のような感じで
<期待する参照結果> D1のセルに、「練り消し」が入る。 *範囲($A:$B)には同じキー(KEY2)で「消しゴム」と「練り消し」があります。 期待する結果は、このうち、最後の行のデータをとりたいということになります。
<応用> エクセルシートには取引先から入手した情報がログ形式で溜めてあります。 今回やりたいのは、このシートにあるデータのなかから、特定のキーに合致する 最新のデータ取得です。 シート内で並び替えやフィルターでもデータを取り出せなくないですが、 参照元シートも大量にデータがあるため、1件1件手作業で探してデータをセット するというのは現実的でないため、この発想に至っております。
どなたかよき方法をご存知の方、是非手法をご伝授下さい。
以上
こんばんは〜♪
D1セルへ =IF(COUNTIF(A1:A10,C1),INDEX(B:B,MAX(INDEX((A1:A10=C1)*ROW(1:10),))),"")
とか
=IF(COUNTIF(A:A,C1),INDEX(B:B,LOOKUP(10^7,1/(A1:A10=C1)*ROW(1:10))),"")
行範囲は、必要行数に変更して下さい。。。
ご参考にどうぞ。。。
。。。Ms.Rin〜♪♪
こんなかんじでもいいかな
=IF(COUNTIF(A:A,C1),LOOKUP(1,0/(A1:A10=C1),B:B),"")
編集 22:15 HNは意図的に省略しました。 今後、この掲示板では By にします。 私は、かな入力のため、行頭を半角スペース、入力後入力方法の切り替えが面倒なため
行頭の半角スペースを全角スペースにも適応すればいいのですが・・・無理かな HNを()で括ることが必須であれば、益々入力の切り替えが面倒になりそうですね 私はこの掲示板を去ろうかな!
By しげちゃん
ふたたび〜です。。。♪
Byさん ?
って。。
しげちゃん ですよネ。。。?
Byしげちゃんさん 。。書き忘れかな?
でしたら、お久しぶりです。。
Byさんの式で良かったですね。。
LOOKUPでは、余計なもの入れてしまいました。。。
。。。Ms.Rin〜♪♪
BJさんかも知れませんね。 https://www.excel.studio-kazu.jp/wiki/excelboard/ 基本的にHNには()で括ることをお勧めしますが、BJさんは以前にきっぱり断られてましたね。
(川野鮎太郎)
皆様、早速のご返事ありがとうございます!!
完璧です。目的のことがあっと言う間にできてしまいました!
正直、VBでループを駆使してぐるぐる回していかないといけないのかと 思っておりましたので、大変感激です。
早速業務アプリで活用させていただきます。 重ねて御礼を申し上げます。
(STC)
[ 一覧(最新更新順) ]
YukiWiki 1.6.7 Copyright (C) 2000,2001 by Hiroshi Yuki.
Modified by kazu.