[[20081008162215]] 『列の非表示を保護する方法』(てん) ページの最後に飛ぶ

[ 初めての方へ | 一覧(最新更新順) | 全文検索 | 過去ログ ]

 

『列の非表示を保護する方法』(てん)

ワークシートのある列(仮にP列、Q列)をパスワードで保護する方法はありますか。

単に変更されないという事ではなく、非表示にしてパスワードを知っている人だけが表示させたり、内容を変更したり出来るようにしたいのです。
もちろん、パスワードを知らない人は見ることも出来ない様にしたいということです。

グループ化やシート保護の組み合わせで出来ないでしょうか。

Excel2000/WindowsXP Sp3


 ん?
 P,Q列を非表示にして、保護をかければ
 希望通りになるんでわ?
 勘違いしてる?

御免なさい、説明不足でした。

P,Q列以外のセルは、誰でも参照できるし、データ入力を可能にしたいのです。
行の高さを変えたり、行コピーも出来るようにしたいのです。


 それっぽいのですが、
 書式設定でロックを外して保護時に
 「行の書式設定」にチェック
 とか。
 ○:誰でも参照できるし
 ○:データ入力を可能にしたい
 ○:行の高さを変えたり
 ○:行コピーも出来る
 ただ、列の書式は設定できまへん。

 Exel2003なんで2000で可能かどうかはわかりまへんので
 悪しからず・・・

有り難う御座いました。
ご指示の方法で完璧です!!

 回答されたのはどなたか知りませんが、老婆心から一言。

 P:Q列のロックをはずして保護した場合は、行のコピーでデータが変わってしまいます。
 P:Q列のみロックをかけて保護した場合は、行のコピーはできません。
 それでよければ有効な方法かと思います。
 (tora)

 P、Qの列だけを、「保護」=>「ロック」として、
 「シートの保護」を選択するときに、
 「列の挿入」「列の削除」以外にチェックして保護。
 で、toraさんご指摘の懸念なくなりますでしょうか?

 (名前はまだない)


 ちなみにExcel2000には、「列の挿入」「列の削除」などのチェック項目は無いんですよね_/ ̄|○ il||li

 (川野鮎太郎)

 鮎太郎様
 そうなんですか、知らなかった_/ ̄|○ il||li

 (名前はまだない)

 ちなみに、2003で(名前はまだない)さんのようにしても
 やはり、行のコピー・貼り付けできないのではないですか?

 行のコピーをするときには保護された列も含んでいますので、
 正確に言えば、コピーはできるけど貼り付けはできない。
 ただし、行をコピーして別の保護されていないシートに貼り付けはできる。
 というべきでしょうか。
 何か禅問答みたいで恐縮ですが。
 (tora)


コメント返信:

[ 一覧(最新更新順) ]


YukiWiki 1.6.7 Copyright (C) 2000,2001 by Hiroshi Yuki. Modified by kazu.