[[20081022081722]] 『勤務時間をグラフで表したい!』(OPA) ページの最後に飛ぶ

[ 初めての方へ | 一覧(最新更新順) | 全文検索 | 過去ログ ]

 

『勤務時間をグラフで表したい!』(OPA)

三人で事務所勤務をしています。出勤時間・退勤時間を入力するとその間を自動的にグラフで表したいのですが、例えばグラフは24時間表示で8:00 19:00と入力しその時間帯に棒が引きたいのです。一日は人数分必要です。
宜しくお願い致します。

“WindowsXP・Excel2007”


 2007で使えるかどうか判りませんが、以下のようなことでしょうか。
[[20050209235213]]『セルの色変えについて』(aj)

 (川野鮎太郎)

 川野鮎太郎様

 ご指導ありがとうございます。
[[20050209235213]]を見せて頂きました。表は素晴らしく何故なるのかも分からず初心者の私には魔法の様です。条件付きに行けたのがやっとでした。今からジックリ見させて頂こうと思います。
 また、表直接ではなくグラフウィーザードに作成は可能でしょうか。。
 お手数をお掛けしますが宜しくお願い致します。

OPA


 可能かと言えば可能かな・・・。
 作業列を使わないとσ(o^_^o)には無理!w
http://skyblue123.hp.infoseek.co.jp/Excel/Work_Graph.xls
 でも、見た目が・・・_/ ̄|○ il||li

 (川野鮎太郎)


 作業列を使用して・・・
	[A]	[B]	[C]	[D]	[E]	[F]	[G]
[1]	名前	出勤	退勤		グラフ用	出勤時間	拘束時間
[2]	A	6:30	15:20		A	6:30	8:50
[3]	B	9:00	17:30		B	9:00	8:30
[4]	C	12:15	20:00		C	12:15	7:45
 グラフ用にE1:G4の様なデータを作成、
 G2セルは =C2-F2 の式です。

 この範囲で、積み上げ横棒グラフを作成後
 出勤時間の系列は、パターンで
  輪郭 なし , 領域 なし
 に設定

 Y軸の目盛設定で
  軸を反転する,最大項目でY/数値軸と交差する
 にチェック。

 とか・・・。

 (HANA)


 なるほど積み上げで・・・か。(_ _ ;)尸"降参・・・

 (川野鮎太郎)

 (川野鮎太郎)さん (HANA)さん
 ありがとうございます。積み上げ横棒で目的は達成できました。X軸の時間が正数にならないとかY軸が思うようにならないとか?点は有りますが探ってみます。
 今後とも宜しくお願いします。
 (OPA)


 X軸の時間は
 最小値を 0
 最大値を 1
 目盛間隔 に 「0:30」や「1:00」の様に
 設定してみて下さい。

 >Y軸が思うようにならないとか
 は どの様になるのが「思うように」なのか分かりませんが
 ワークシートの並びで上に有る物を上に持ってきたい場合は

 >Y軸の目盛設定で
 > 軸を反転する,最大項目でY/数値軸と交差する
 >にチェック。
 二つにチェックを入れてください。

 それ以外の事なら、どう言った感じにしたいのか
 詳しくご説明頂くのが良いと思います。

 (HANA)


コメント返信:

[ 一覧(最新更新順) ]


YukiWiki 1.6.7 Copyright (C) 2000,2001 by Hiroshi Yuki. Modified by kazu.