[[20081030113228]] 『ピボットテービルの月の順番を変えたい』(ららら) ページの最後に飛ぶ

[ 初めての方へ | 一覧(最新更新順) | 全文検索 | 過去ログ ]

 

『ピボットテービルの月の順番を変えたい』(ららら)

 教えて下さい!
 売上の集計をして、ピボットテーブルで列に「月」、行に「支社」、データに「売上」「原価」をいれて作成すると
 「月」の順番が「10月」「4月」「5月」「6月」「7月」「8月」「9月」となるのですが、
 これを「4月」「5月」「6月」「7月」「8月」「9月」「10月」と表示出来るようにしたいのですが...
 誰か教えて下さい。
 よろしくお願いします。

 それは2008/10,2009/4,2009/5・・・・・となっているからです。
 4月から9月の年を2008年に変えてください。
 (dack)

セル内の表示は文字列で「4月」「5月」「6月」「7月」「8月」「9月」「10月」なのですが...
ご教授下さい

 月のデータを2008/4/1,2008/5/1,2008/6/1,・・・,2008/10/1 として、
 表示形式をユーザ定義で 「m"月"」とするなどで回避できませんか。
 (Mook)

 月が表示されている部分を選択した状態で
 “フィールドの設定”=>“詳細”
 にて“自動並び替えオプション”を“手動”にしたら、
 グリグリっと移動できるかと。

 (名前はまだない)

Mookさん、名前はまだない さん

早速のご教授ありがとうございます。
お二方の方法を試してみたのですが...
Mookさん⇒「10月」4月」「5月」「6月」「7月」「8月」「9月」となります。

名前はまだないさん⇒「手動」になってるのですがグリグリっとどうやって移動させたらいいのでしょうか?

スミマセン...分からなくて...


 元データの月部分は らららさんの手元に届いた段階で
 既に作成されているのでしょうか?
 それとも、日付データから作成されて居られるのですかね。

 一桁の月の前にスペースが入っていませんか?

 ただ、自動で並べた場合は
 1月が先頭に成ってしまいますが。

 (HANA)

HANAさん

ありがとうございます。
元データは2008/9/4のようになってるのですが、日付順に並び替えて
日付の入ってる行の隣に一行追加をして自分で「9月」と入力しています。

(元データは100件以上あるのですが「4月」から「10月」と手入力しています)

スミマセン...


 テーブルの、“10月”の横とか上とかにカーソルを持っていくと、
 カーソルが十字矢印の形になりませんか?
 それををクリックして、下の方へ移動させたらよいかと。

 (名前はまだない)

 記載忘れがあったので、追記。
 一度“10月”を選択してから、横とか上にカーソルを持っていってください。

 (名前はまだない)

 ピボットテーブルを作成する際の範囲は
 どの様に選択していますか?

 列毎指定していますか?
 それとも、データの有る範囲だけを選択していますか?

 後者で有れば
 ピボットテーブルの列に「日付」を落として作成後
 日付の方の列の一つのセルを選択して
  右クリック → グループと詳細の表示(G) → グループ化(G)
 単位に「月」を指定すれば 月順に並ぶと思います。
 年情報は無くなってしまうので
 1月から順に並びますが・・・。

 また
 >日付順に並び替えて日付の入ってる行の隣に一行追加をして自分で「9月」と入力
 ではなく
=MONTH(日付の入っている列のセル)
 と言う数式で月のみを求めておくと
 上手く行くかもしれません。

 (HANA)

コメント返信:

[ 一覧(最新更新順) ]


YukiWiki 1.6.7 Copyright (C) 2000,2001 by Hiroshi Yuki. Modified by kazu.