[[20081114170818]] 『セルの削除ができない』(ま〜にゃん) ページの最後に飛ぶ

[ 初めての方へ | 一覧(最新更新順) | 全文検索 | 過去ログ ]

 

『セルの削除ができない』(ま〜にゃん)

 あるファイルのみの現象なのですが、セルの削除ができません。
 セルを選択し、右クリックをすると、削除ではなく「行の削除」が出てきてしまいます。
 同じPCのほかのファイルでは単独のセルのみを削除することができます。
 オートフィルタがかかっていたり、ウィンドウの固定をしていたりすることは何か関係ありますか?

 ご教示お願いいたします。

 オートフィルタではなくて、リスト機能ではありませんか?
この場合、右クリックメニューは 削除>行(列) と、通常の右クリックメニューとは
異なります。(Excel2003で確認)
不具合の場合はExcelのバージョン情報をお願いします。
(みやほりん)(-_∂)b

 入力機能のリスト機能ですか?
 特に設定はされていないようなのですが・・・。
 あと、オートフィルタでなにか選択をしているときときだけの現象みたいです。
 Excelのバージョンは2000でした。
 (バージョン書き忘れていました。すみません(>_<)

 こちらのExcel2002でもオートフィルタでデータを抽出した状態では「行の削除」が
 右クリックメニューに出てきます。
 抽出していない状態(すべて表示状態)では「削除」です。
 他のファイルではデータ抽出状態でも「削除」が出てくるということですか?

 メニューバーの編集内のコマンドも同じように削除/行の削除が変化していると思いますけど・・・
   (Hatch)

コメント返信:

[ 一覧(最新更新順) ]


YukiWiki 1.6.7 Copyright (C) 2000,2001 by Hiroshi Yuki. Modified by kazu.